Good morning! ルート由夏です^^

 

 

 

 

昨日は、夕方から海にいったルート家。

 

 

 

 

 

水がものすごくあったかくて、

ぬる〜い潮風がさわさわと頬を撫でていくのが気持ちいい中、

ほそーい三日月がどんどん大きくなっていくのを眺めていました。

 

 

 

 

太陽が完全に沈むと、三日月の光が海にゆらゆらして、

さらに花火まで見れちゃうというオマケ付き♡

 

 

 

海は昼間にいくもの。と思ってたけど(←札幌人ならでは?)

夕方から行ってもめっちゃ楽しめるんだー!と発見!!

 

 

 

 

ーー今日のquote

 

「全てに疑問をもち、何かを学び、

何にも答えを出さないこと」ーエウリペディス

 

 

 

 

 

私たちは、海とは昼間に行くものである。のように

一旦、〇〇は〇〇である。と認定してしまうと、

それ以外の選択肢が目に入らなくなったり

 

 

 

そこに同意しないモノや人を、悪と認定して、

さらに自分の首をしめて苦しくなる。

ってことがある。

 

 

 

でも、それも

ちょっと一呼吸置いて 自分の持っている価値観に

「それってホントかな?」って疑ってみるだけで、

少しずつ握りしめているものが緩んでくる。

 

 

 

 

自分も、ほかもOKなのだとしたら?

 

 

 

 

そしたら、

私か他が「間」違っているんじゃなく

 

 

私と相手が違っているだけ それだけなんだ。

って見えたら、ほっとできる♡

 

 

 

だから、なんかくるしーなーと思った時って

自分の首を自分で締めている、

その手を放せる最高のチャンス。

 

 

 

誰も悪くない。

ただ違う。

 

 

違いを、そのままにして

共存できる世界の住人になれる。

 

 

今すぐ、ここで幸せであれる。

 

 

 

今この場所が、天国になるチャンス♡

 

 

 

だから全ての、

今自分が持っている価値観を一旦

「仮に」しておこう。

 

 

そして、それを持ちながらも、

いつもそれを疑っておこう。

そんな風に、いつも私は思っています♡

 

 

 

特に、英語ワールドでは、これ必須!!

 

 

 

英語文化の人とコミュニケーションするには、

この辺りがわかっていると、

ものすごーくスムーズにいきます。

 

 

 

相手は自分と違う。っていう前提だから、

なんでも、口に出して遠慮なく質問できる♡

 

 

 

自分と相手が同じ。っていう前提だと

こんなこと聞いたら恥ずかしい。。。って

思っちゃうんだよね。

 

 

 

相手と私は、違う人間。

そして、対等である。

この目線は、

英語文化の人とコミュニケーションとる時に必須です♡

 

 

 

 

 

See you!

 
 
 
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加