ルート由夏です^^

 

 

 

「このレッスンを通して嫌というほど自分と向き合ったことで、

今まで何十年も持てなかった自信を、

少しつけることができたようにも思います。」

 

 

英語プログラムを卒業した、あやかさんから

こんな感想をもらいまして、嬉しくて踊りました♡

 

 

 

言葉を話すって、自分を

相手とシェアするってこと。

 

 

 

だからこそ、

自分のことを知り、

自分が何を感じているのかを理解する

→言葉にする

→伝える。

 

 

 

伝える時の言語が、

日本語なのか、

英語なのかの違いはあっても、

言葉を使って自分をシェアする、

コミュニケーションの基本は同じ。

 

 

 

 

そこに英語文化は、

日本語よりも言葉で伝える情報を、

3倍くらい多く求められるからこそ、

 

 

 

まずは日本語で

感じていることを細かく説明できるように、

自分に潜っていくノート作業必須♡

 

 

 

 

この作業。

 

 

 

実はめっちゃ

こころのモヤモヤに効きます♡

 

 

 

モヤモヤって、

こころの深ーい部分では、

もうすでにやりたいことが決まっているのだけど、

それを自分にやらせてはならぬ。と思い込んでる時。

 

 

 

 

やりたいことが見えないからモヤモヤすると思いきや、

実は逆なんですよね。

 

 

 

 

実は、肚はもう決まってる。

ただそれをやる許可を、自分に出せない。

 

 

 

 

だから、やりたいことを探すことに意識を向けるより、

すでに、自分で決めている(でも、今は見えない気がする)ことの

輪郭をはっきりさせる方が早かったりします。

 

 

 

 

輪郭をはっきりさせるためには、

考えるよりも動く、が有効です♡

 

 

 

 

手を動かす、足を動かす、

気になっていることを片付ける、

何かをやめる、何かを始める。

 

 

 

 

 

その時のポイントは

「これをやって何になる?」っていう損得を無視すること^^

 

 

 

 

本日のquote

「あなたの行動に考えてもらいなさい」

ーシャルロット・ブロンテ

 

 

 

 

動くと、見えます♡

 

 

 

それが直接的には関係なさそうでも、

あとでちゃーんと繋がるから大丈夫♡

 

 

 

ノートかく、人に話す、カラダ動かす、思い切ってやめる。

 

 

 

頭に浮かんでることを、簡単にやってみる。

今日なにをやってみたいですか?

 

 

 

See you!

 
 
 
 
 
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加