ルート由夏です^^
 
 
 
実は、今朝書いたメッセージが
なぜかセーブされてなくて、消えちゃったの。。
 
 
 
で、今もう一回書いてるっす。。。
 
 
 
 
残念すぎるー!
 
残念すぎるー!
 
残念すぎるー!
 
 
 
 
 
ふう。
 
 
 
 
 
昔はですね、
こーゆーことがあった時に
 
 
 
速攻で
「あーこれは別のこと書けってことかな」みたいに、
すぐに自分を納得させてた私です。
 
 
 
 
まーコレ自体は悪くないけど
ただ、私の場合、コレをやりすぎて、
自分の気持ちがわかんなくなってたってことを発見しまして。
 
 
 
 
つまり、上のように消えた時の
最初の気持ち
「悲しいー!残念だー!」を 感じないように
閉じ込めるために使ってて。
 
 
 
で、コレやってると
自分の気持ちを感じる機能がマヒる。
 
 
 
だから、
動いてるし、
がんばってるし、
頑張れるし、
できるんだけど
 
 
 
 
「なんか違う。。。」 って、
生きにくく感じるようになるんですよね。。
 
 
 
 
外目には、よく動いてるし、まーまーいい感じっぽいけど
でも、内側の「なんか違う」は、
だんだん大きくなっていく。
 
 
 
 
それが
ボディワークに出会って、
カラダが緩み始めるのと同時に、
気持ちの仕組みを学んで
自分を観察し続けてみたらば
 
 
 
「私、いわゆるネガを「めんどくさいもの」として瞬間シャットダウンしてるのか!」ガーン
と発見。
 
 
 
 
 
そこから
「初動で感じることを、消さずに拾う」
練習を始めました。
ちなみに今も練習中です♡
 
 
 
 
 
いわゆる<ネガな感情>って、
世間的にも微妙な扱いをされているし
それに振り回される自分もめんどくさいしーと、
スルーしてきたわけなのですが
 
 
 
 
実際のところは
ネガを感じる自分を蔑み
そういうのを感じない自分
物ともせずに進める私
カッコイイ〜♡
 
 
 
と、 自分の一部を切り捨て
(実際にはできないけど)
見ないふりしてただけだったんですよね。
 
 
 
 
今日みたいなことがあっても
 
 
 
気持ちをみないで
「でもまた書けばイイし」とやるのと
 
 
 
気持ちを見た上で、悲しいなーって感じて、その先に
「でも伝えたいことがあるからもっかい書こう」ってやるのでは、
 
 
 
結論は同じに見えても、
そこにたどり着くまでの背景が全然違うよね。
 
 
 
こういう時には、こんな反応をするのが
正解でいい子ちゃんだから。
っていう基準じゃなくて
 
 
 
私が、私の気持ちをわかった上で
私が、次の在りたい姿を、決められるから。
 
 
 
やることや
見えていることは同じでも
背景が全然違うと
 
 
 
私が見る世界も違ってくる。
すると、人生の感覚も変わってくる。
なんか違う。っていうのが、だんだん薄れてくる。
 
 
 
なんか違う。じゃなくて
ああ、コレがイイな。って
なってくる。
 
 
私が、こう在りたいからやる。
って自分で決められるようになる。
 
 
 
仮に、決めたことで
ネガと見えることが起きても
それすらも、丸っとのめる。
 
 
 
なんか違う。と思っていたあの日が
だんだん
 
 
うん。これがいい。
ってなっていきました♡
 
 
 
 
そして実はコレ
 
 
 
英語で深イイ話をする重要ポイント。
 
 
 
自分の気持ちをわかっていると、
英語が拙くても深い会話ができる。
 
 
伝えたいことが自分でわかっているから
自分で作り上げてきたものだから
説明できるようになる。
 
 
人間いいと思うものは、
人にシェアしたくなるもの♡
 
 
だから、
ノートとか気持ちを拾う話を、
皆様にしつこく語ってしまうわけです♡
 
 
 
また明日。
See you!
 
 
 

 
 
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加