ルート家、今年は少し遅れて
家庭菜園スタートしました♡
 
 
 
今年は、
みーもいろいろわかってきたので
パパキーナン、そろそろ
地球のエコシステム(生態系)を教えたい。
 
 
 
そんなわけで
今年は、ぜーんぶ最初から
みーもお手伝い。
 

 

 

 
 
 
 
 
どうして、トマトはすぐに収穫できないのか
なんで、ハチが必要なのか、虫が必要なのか
なぜ水をあげるのか
なぜ太陽の光が必要なのか
 
 
 
全てには「過程、プロセス」があって
じっくりと待つことも、その待つ間が楽しいことも
待っている間にも
実は、土の下では、成長が続いていることも
 
 
 
実は、表面でも芽がすぐには、みえなくても
ちゃんと少しずつ、土の中では進行してるし
かなりスピードも速い。
 
 
つまり、成果とはプロセスそのものなのだ
ということや
 
 
 
※豆を発芽させるため、ジップロックに入れておいたら
土の中で起こっていることも見える♡)
 
 
一つの生態系が
次の生態系とつながっていて
それぞれが、それぞれに影響を及ぼしていて
 
 
自分を考える時には
周りも含めて自分なのだということ。
 
 
 
そういう、
生命そのものや
自然の理とか、宇宙の流れを
こういう体験を通して
みーが心のどこかで知っていることで
 
 
いつか彼女の魂が迷う時に
彼女の進む道を照らしてくれたら
嬉しいなぁ〜
 
 
 
なんて、思いました♡
 
 
 
 
 
ちなみに、この日
3人とも、めちゃくちゃ蚊に刺され
 
 
キーナン→腕二倍に腫れる
みー→4箇所
私→3箇所
 
 
自然のコノヤロー!
かゆいじゃないかー!
と、叫びましたです。笑
 
 
 
おわり。
 
 
 
家庭菜園に使う英語一覧
 
Soil→土
Plant→植える
Wash→洗う
rocks→石
Seeds→種
Pollinate→受粉する
 
 
 
 
 
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加