Good morning! ルート由夏です^^
昨日は午前中、自分でお仕事しているクライアントさんから
仕事でずっと気になっていたことに、とうとう着手できた!
と、報告をもらいました♡
で、メッセージの最後に
「薄々はわかっていたんです、そんな恐がりな自分に。
英語をやって、それがまざまざとわかりました。
〇〇します。それもめっちゃ怖い!!!
でもやりたいからやります!笑」
って書いてあって、感動!
怖くても、やりたいからやる。
めっちゃかっこいいでしょ♡
<自分の望みと、日々選んでいる感じ方、
やっている行動をマッチさせる>
彼女が言っていたコレは、
現実が動く上で、ものすごく大切だよなーと思っていて。
私たちは、願いがあっても、
それを叶えるのは怖い。
だから怖くない方を選ぶことで、
望みから遠ざかってしまうことがある。
それがダメなわけじゃない。
それもアリ。
けど、
望んでいる方へ進む方が好みなら、
日々選んでいる感じ方、行動を
ノートで自覚して、望みに合わせていこう。
そんなことを、
昨日午後からのノートセミナーでも、
シェアしていたので、
わーリンクしている!!
これ、明日書きたい♡
と思っていたら!
今朝、このquoteに出会いました♡
「あなたの選択が、あなたの恐れではなく、望みを反映したものでありますように」ーネルソン・マンデラ
怖さって、
どんなに知識をつけて学んでも、
素敵な人になっても
絶対になくならない。
と知ったのは、
脳について学んだ時。
人間の脳の真ん中の部分は、
古代から私たちを生かし続けるために
「怖さ」を感じることで、用心深くさせ、
生存確率をあげる仕組みだから。
そして、
その脳が怖がらないことは
「慣れていること」
だから、
怖くなくなりたいなら
怖くても進む
→回数が増える
→慣れる。
を繰り返していけばいい。
そして、
望みとは「未知のもの」
って考えると、
怖いこと=望みの方向だよ。
って教えてくれているんだな。
と見えて以来
怖くても、怖さをスルーして、
望みに気持ちを合わせて
進んでいけるようになりました♡
怖くて、正常!
怖くても、大丈夫!
怖いまま、進め♡
その際には、
カラダから脳に「安全だよ」という
情報をあげることもできます。
やり方はいくらでもある。
望みに向かうことを選ぶ人は、
一緒に怖さの向こうへ行こう!
ではまた明日♡
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを
LINE@からお届けしています^^
登録は下からどうぞ!
【1分で読める英語力アップ習慣】
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」
「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@