不安を探したり、心配を煽らなくて大丈夫だよ♡
って脳に教えていく時代。
「今、ここで
勝手に幸せでいるのが、
普通なのだ」
と安心を教えていく。
すると、脳の別の能力が開花する♡
これ、 英語に有効です♡
不安ベースの脳では、
学習機能がシャットアウトするけど
幸せベースの脳は、
お!面白い!もっとやりたい!って勝手に進んじゃう♡
「喜びっていうのはただ待っていても起こらないのさ。
僕たちは喜びを選ぶ必要があるし、
毎日選択し続ける必要がある」
ーヘンリ・ノウエン
不安ベース
→幸せ(喜び)ベースの脳を選ぶ。
これ
カラダからも教えられるし、
思考からも教えられます。
(ほんとは、両方からやるのがオススメ♡)
うちの英語プログラムに、
英語なのに
「カラダワーク」と「ノートワーク」が
入っているのはこのためなの♡
うふふ♡
このアプローチほんっと効くので
めっちゃ楽しいよ♡
しかも、コレが英語を話す上で、
人とコミュニケーションを取る上で、
めっちゃ役立つ。
幸せそうな人、
安心している人には、
他の人もリラックスして話しやすいもんね^^
それに自分が幸せなら
たとえ一発で通じなくても、
あー通じなかったなー
じゃ、こんな違う言い方してみるか。
って、パニック起こさずに
もしくは、パニック起こしても
思えるから
やっぱり相手と
コミュニケーションしやすくなる。
一石二鳥よ♡
こうすれば
苦手を克服しなくても
英語は話せるのだ♡
で、
今すぐに、脳に幸せを教えるためにできるのは
「呼吸を観察すること」
ただ、みてね。
どんな風に、カラダが動いているのか。
内側の空間から、外側の皮膚感覚から
いろんな視点で、観察してみて♡
たとえ、
呼吸に偏りがあっても、
浅くても、左右で違っても
ただ、
あーそーなんだなー。
ってみるだけです。
ちょー簡単♡
お試しくださいね^^
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」