先日、うちの

イタリアン×ロシアン(国籍アメリカ)なダーリンの要望により
こちらの方を、うちにお招きしました。
 
 
 
 
 
全てが、
美味しくて
たまらない、、、
 
 
 
 
生パスタって、こんなにモチモチで
ぐにゅ〜な食感で、ミートソースがからまって
口の中で、幸せのスパークがおこるのね。
 
 
 
知らなかったわ、、、
 
 
 
作り方もとっても簡単ラブ
(作ったのは、ダーリンだけど。笑)
 
 
 
 
パスタ用小麦粉、デュラムセモリナ粉の真ん中に
卵を割り入れ、フォークで混ぜる。
 
 
 
分量は触った時の感覚だそうで
だいたい500グラムの小麦粉3/4くらいに
卵3個くらい使ってる感じ。
 
 
 
 
これをだんだん小麦粉と混ぜていき
まとまってきたら、手でこねる。
 
 
これを、ラップに包んで30分くらい寝かせる。
 
 
 
 
 
(30分後)
 
 
 
 
 
適当な分量に切る。
小麦粉をうつ。
 
 
 
 
 
そして、
 
 
 
 
いざ、パスタマシンの出番!!
 
 
 
 
マシンにも粉を打つ。
(彼の指が高速すぎて、ブレとる。。)
 
 
 
 
からのー
 
 
 
厚み調整しながら、伸ばしていくー
(腕まくりした男子は、個人的にかなりツボです)
 
 
どーんどんのびーる
 
もっとのびーる!
 
こんだけ、のびーる!!
 
 
 
 
 
それから、反対側にあるカッターで、
切っていく。
 
 
 
 
すると
 
 
 
 
こんなのができる。
 
 
 
 
 
これは、フェトチーネ。
 
こちらはスパゲティ
 
 
 
 
 
これを
海の水くらいしょっぱい、塩入れた
グラグラのお湯で、2分茹でる。
 
 
 
茹で上がったら
お好みのソースに絡めて
出来上がりラブ
 
 
 
 
 
この日は、ミートソース。

 

別の日は

 

アルフレッドソース
(チーズと、クリームチーズで作ってた)

 

 

 

 
 
 
作るところから、食べるところまで
ぜーんぶ美味しくて、楽しいハート
 
 
 
 
粘土よりも楽しく遊べて、
自分が作ったものを食べられるので
この方も、パスタ作りが大好きにラブ
 
 
いやー
いい買い物でしたハートハート
 
 
 
 
次は、どんなマシンを購入しようかなー
 
 
 
 
ほんとは、
ピザ焼きがま(500℃まで上がるやつ)欲しい。。。
 
 
 
レンガでつくるか。。。
 
 
 
こんなわけで
ルート家、
ただいまイタリアンざんまい。
 
 
 
うちに遊びにきた人はもれなく
イタリア飯が食べられるよー♡
 
 
 


 

電球ルート由夏とキーナンが提供する

英語レッスンの募集はLINE@、ニュースレターで行っています^^



【ニュースレターの登録はこちらから】
  →>>ルート由夏のニュースレターに登録する<<

 

【LINE@の登録はこちらから】
 

質問、お問い合わせもLINE@で話しかけていただくと、

直接お答えできますので、お気軽にどうぞ!
 

友だち追加

 
【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」
「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のLINE@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

毎朝8位台にお届け中。

友だち追加