「目は星を見ながら、足を地につけるのだよ」
ーセオドア・ルーズベルト
 
 

Good morning! ルート由夏です^^
 
 

札幌名物?家の前の氷割りをしていたら、
全身筋肉痛で死にそうになっております。笑
 
 

さて、昨日も返信ありがとー♡
 
 

プロセスこそが、結果そのものになっていく。
だから焦ったりしなくてよくて、
プロセスを楽しんでいれば、
すでに結果が出ているのと同じことなんですよね^^
 
 
 

昔、「地に足をつける」って、
現実第一で行くことだと思っていた私です。
 
 

叶いそうなものだけを見ていく、
現実に願いを合わせる的なニュアンスで考えていたのです。
でも、ほんとはそうじゃなかった。
 
 
 

「目が見ている星の方向を見て(欲しいものを見て)
そのために、今できることをやる」が、込められていた意味でした。
 
 

願いに、現実を合わせていくんです。
 
 

今できることが、必ずある。
 
 

私たちは、できること。というと、
やることだけを思い浮かべがちですが、
やらないことを決めることも、
できることの一つです。
 
 
 

例えば「できない理由を探すことをやめる」というのも、
できることの一つです。

 

 
 
できない理由が探せるということは、
本当は、できる理由を探すこともできるということ。
 
 
 

「わかっているんですけど、できないんです」という言葉を聞きますが
これは「できない理由を探す」の典型です。
 
 

何を隠そう。
私がよくやっていたことなのでとてもわかる。笑
 
 

もちろん、これを言いたい背景があって、
これは確実に自分の何かを守るための機能の一つだから、
これがダメなわけじゃないです。
ここ勘違いしないでね^^
 
 

ただ、この「わかっているんだけど、できない」の言葉の先を、
そこで終わらせずに、もうちょっとだけ足を伸ばしてみる。
 
 
次の質問を自分にするだけ♡
 
「で、願いが全て叶うのだとしたら、
本当の本当はどうしたい?What do you really want?」
 
 
 
 

そうすると、願いに自分を寄せていくことができます♡
 
 
 

そしたら、今この時点の自分で
できることが、必ず見つかります^^
 
 

それがどんな小さなことでも、
そこに踏み出すこと=できる理由を探していることになります♡
 
 


地に足をつけて、目は星をみて。
 
 

今日もたくさんの豊かさ、できる理由を見つけられますように♡
ノートに書いて味わってみてください!

See you!

 
【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

毎朝8位台にお届け中。

友だち追加