「自分が誰か知りたいかい?であれば、尋ねてはいけない。
動くんだ。動くことが君を描き、明らかにするのだよ」
ートーマス・ジェファーソン


ルート由夏です^^
 
 
 
先日の満月の日に配信したLINE@からお届けします^^
 


満月は「手放すLet go」に最適な日と言われています♡
 

何をLet go しますか?


Let goって、何かモノを手放すイメージか思うのですが、
個人的にはモノそのものを手放すんじゃなく、
それを握りしめている自分の手を開くイメージです。
 
 

英語でLet goって「行かせる」って感覚。
 
 

日本語の「手放す」も同じことを言っているのだけど、
ちょっとイメージが変わりませんか?



行かせるって「今やっている流れているものを止める努力をやめる」感じ

手放すって「自分がよくなる努力をする」感じ



これ、どっちも同じコトなんだけど、
人によって簡単な方があるんですよね。



例えば
 


痩せる努力をする」「太る努力をやめる」

「お金もちになる努力」「貧乏になる努力をやめる」

「健康になる努力」「不健康でいる努力をやめる」

 

 
 
私は「今している努力をやめる」方が圧倒的に簡単派です♡
 
 

太る努力をやめる
→お菓子を食べて太ろうとするのをやめる、
 夜に甘いものを食べるという太る努力をやめる
 

貧乏になる努力をやめる
→残高減ったーと見る努力をやめる
 お金ないーといつも考える努力をやめる
 

不健康でいる努力をやめる
→カラダの不調に意識を合わせる努力をやめる、



今日の言葉みたいなのをみると「動く」を
足し算的に捉えることがあるけれど、
こんな風に今やっている努力をやめる
引き算も「動く」だと思います♡
 
 

あなたは、どっちが簡単?
 

Let go派? 手放す派?


簡単な方を選んで、
自由な魂から人生をよりよく生きよう♡


See you!

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「由夏さん見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のLINE@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

毎朝8位台にお届け中。

友だち追加