「わたしの感情の決めるのはわたし。
そして今日わたしは幸せを選ぶ」ーイラン・マッケイ
Good morning! ルート由夏です^^
たくさん反響をいただきました^^
で
手放すとかLet go するのはなぜかというと、
わたしたちって幸せで喜んでいる状態が元の状態なのに、
なぜかうっかり、自分で壁を作って、
惨めさを作り出してしまうから。
で、
私はin chargeって言い方が好きなのだけど、
これ管理、統括するとかいうニュアンス。
つまり、いろんな思考や感情が自分の中にあるけれど、
それは自分そのものではないから、ちゃんと
管理することが可能ってことを教えてくれているなーって思う。
ネガを感じないことは人としてムリ。
けど、自分を不幸にしたり、惨めさを作ることに
ネガを使わない、ということなら出来るんじゃない?
って発見できた言い方です^^
さて、今日はどんな気持ちでいたいですか?
気持ちを決めたらココに宣言して、その気持ちで一日をお互いに過ごしていきましょ♡
See you!
【1分で読める英語力アップ習慣】
「由夏さん見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」
「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のLINE@