「自分からは隠れることができないの、
隠れると痛みの原因にしかならないわ」
ークレール・クレン
Good morning! ルート由夏です^^
先日「人生がときめく英語プログラム」受講感想をブログにアップしました↓
「勉強していないのに、映画をみていて「あれ、簡単?おかしいな〜」と感じました。
https://ameblo.jp/eigocoaching/entry-12430617512.html
「話す英語は勉強科目のように学べない。
使うから使えるようになる」って、これ。
英語がうまくなる最大の魔法です♡
人はなぜ言葉を話すのでしょう?
それは
「私を伝えたいから」
だから
「私を伝えるために、英語を使う」
これが自然な流れよね。
しかも、英語は「わたし」という単位が最重要なので、
それを説明する情熱がハンパないし、
言葉の作りも、その情熱を伝えられるようになっている。
一方、日本語は「集団」という単位が最重要なので
「わたし」が隠れます。
言葉自体も、主語を言わない作りだしね。
それは調和を大切にしているから。
どちらがイイ悪いじゃなく、
そういう違いがあると言うこと。
そして、この違いを考えると、
英語を話したい日本人は「わたし」をはっきりさせることが、
最重要課題になります。
私は何が好きで、何が嫌いで、それはどうしてなのか?
今、何がしたくて、何を大切に思っていて、それはどうしてなのか?
どんな気持ちでいて、それはなぜなのか。
今食べたいもののような小さなことから、
人生をどう生きるのかと言うような大きなことまで。
こんな風に「わたし」わかっていれば、
基本的な単語だけで言いたいことは伝えられる。
しかも、私を伝えられるから、
簡単な英語だけど、深イイ話になる。
感想をご紹介したクライアントさんも、
まさにこの「わたし」へ潜ってそれを、
日本語→英語へ表現していく、使う部分を、
楽しんでやってくれたからこそ、
この成果を手にしているんですね♡
今年こそ!と英語に取り組んでいる人にオススメなこと。
「今、わたしは何を感じている?どうしてそう感じてる?」
これを、一日1回、自分に聞いて日本語でいいから書く。習慣にする。
ぜひお試しください^^
See you!
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」