昔は、三日坊主って、なにをどう言っても結局のところ
ダラシないダメ人間的なニュアンスじゃん。
って思っていたのが
本当はすごいことじゃん!
ってなったんですよね。
「できるかなー」なんて半信半疑だったことも、
始めてみたら、できた!ってこと、あるでしょ?
でも、できるかなー?って妄想したままだと、
実体験がないから、どこにも動けない。
その点、三日坊主って
「始めてみた、やってみた」ってことなんだよね!
チャレンジしたのが、素晴らしいとか
そーゆー側面もあるだろうけど、
でも本当にすごいのは、
人生での経験値を
増やしたってことなんだよね!
ドラクエで言ったら、モンスター倒したってことになる。
すごい成果じゃん!
けど、私たちって
始めることができた!
私、スタートさせるエネルギーを出した!っていう事実を見ないで
続けられない自分の方を見ちゃうんだよね。
それはそれで、
ドキドキゲームで、楽しめるから
アリだと思う。
でも、本当に達成したいことに向かわずに
そのドキドキゲームで満たしちゃうのは
私は、好きじゃないのですよね。
だから、
私は「始めたぞ」っていう
まず、その事実を見る。
で、やってみたその先にまた、見えるもの、感じるものがあるから、
それを元に「続ける方法」を別に考えればいいんだよね。
だから、続くかどうか気にして
ダメになった時の、残念感を感じたくなくて
うだうだしている時間を
まず始めるエネルギーを出すことに使うと決めよう。
それだけで、気分もぐっと変わってくる^^
「続くかなー」って半信半疑で、
まだ始めてないことで、ものすごい小さな一歩を進むとしたら
今日何をしますか?
See you!