例えば
受け身の行動は、創造力を削ぐ
やすむとは、積極的な行為
自由とは自己管理のこと
感情と思考は、事実とは一切関係がない
おもしろいですよね^^
受け身の行動は、創造力を削ぐ
やすむとは、積極的な行為
自由とは自己管理のこと
感情と思考は、事実とは一切関係がない
おもしろいですよね^^
個人的には
この世界に参加するには、
カラダ、感情、思考の3つを同時に使う
「おけいこ」が必要だと感じています^^
カラダ
感情
思考
あなたの強いところ、弱いところはどこでしょう?
あなたのポテンシャルを最大に開花させるため
上の3つを同時に使うには、
どこをどんな風に調整すれば良いですか?
See you!
【1分で読める英語力アップ習慣】
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」
「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のLINE@
現在募集中のイベント&コース
【11月の体験セッション募集はニュースレターで募集します^^】
【英語を勉強しないのに、英語がうまくなる♡
人生がときめく英語プログラム】
→興味のある方はニュースレターに登録ください

【英語を勉強しないのに、英語がうまくなる♡
人生がときめく英語プログラム】
→興味のある方はニュースレターに登録ください