LINE@で、新しい英語プログラムの募集をしたのが先月。
そしてスタートしたクライアントさんから、続々と毎日
発見と成功体験が届いています♡
(ここから)
---------------------
由夏さん、前回はレッスンありがとうございました。
まず開始2週間で、英語でのメッセージのやりとりが
続くようになってびっくりしました!
教えてもらった英語文化のルールを当てはめて
簡単に相手に返してみたら、ものすごく喜ばれて
会話が続いたのです!
いつもは、一言返しておわりだったのが
嘘のよう。
ちょっとしたことを気をつけて使っただけなのに
大きな成果が出てびっくりです!
英語文化を知るって、
ものすごく大切なんだなーと感じました。
また仕事にも成果がありました。
今まで上司に説明していても
「なんだか話が通じないなー」と
感じていたのですが、英語文化の話を聞いて
今までの私の言い方だと
「全然相手に伝わってなかったんだ!」と
いうことに気づいたので
早速、伝え方を変えてみました。
ちょっと、いい感じです。
本当、このモニタークラス始めて良かったです!
タイミングよく始められて嬉しいです。
---------------------
(ここまで)
ものすごい成果の報告をいただいて、
私もびっくりました^^
この新しい英語プログラムは
「英語を学ばずに英語を話す」をコンセプトに
組み立てました。
だから、
英語自体は、全くやっていないのに
すぐに成果を感じてもらえて、狙い通りで
ものすごく嬉しいです!
英語をやっていないのに、
どうしてそんな成果が出るの?
そう思っている方もいるかもしれませんね。
今日は
そのヒミツをこのブログで
1つお伝えします^^
これをやるだけで
相手が会話にぐーんと乗ってきてくれる可能性大ですよ!
では、説明の前に一つ質問です。
「あなたは自分がどうしたら、今よりもっと英語を
話せるようになると思いますか?」
単語力アップ?
文法アップ?
発音?
リスニング力アップ?
もちろん、
上のどの力も
あったらとても便利^^
でも、
上の力を上げても
英語で話せる力が増えるわけではないんです。
がーん!!
私も、これに気づいた時は
かなり衝撃的でした。。。
でも、
そういえば、、
翻訳機能には、文法も単語も全部入っているはず。
なのに
通じない文章が出来上がる。
つまり、
今よりも英語をスムーズに話したいなら
英語力を上げるだけじゃ、うまくいかない
ということなんです。
じゃあどうすればいいの?
それが今日お伝えする
英語自体をやっていないのに、
会話が続く成果が出るヒミツです。
ではいきますよ!
英語での会話を続けるのに必須な力。
それは
「自分の気持ちを言語化する力」
です。
実は、日本語文化は、
自分の気持ちを直接言わず、
周りの状況を説明して
相手が、その時の気持ちを推測できるように
話すという、特性があります。
日本語を話している時はこれが基本なので
これでOKなのですが、ただ
これをまんま、英語にすると通じません。
なぜなら英語文化には
状況説明から気持ちを読むという習慣が
ないからです。
例えば
「桜どうだった?」
「いやーすんごい満開だったよ!」
日本語だとこれで、会話が成り立ちますよね^^
すんごい満開だったよ。という言葉だけで
(ものすごく、綺麗で美しかった。感動した。)
こんな気持ちまで、言葉にしていないのに
相手に通じてしまうのが、
日本語のマジック!
ただし、これを英語文化の人に
「満開だったよ。Sakura was bloomed.」と言っても
I see.と返ってきて、
会話がそこで終了になったりします。
え!?
なんでだろう?
あなたは、こんな風に会話がブツ切れになる
経験をしたことありませんか?
実はこれ、
なぜかというと
英語文化の人に
「今は話したくないんだよね」というメッセージを
送ってしまっているからなのです。
えええー!
どーしてそうなるの????
と思った方。
私も、びっくりしました。。。
これぞ文化の違いなのです。
実は
自分の気持ちを直接言葉にしてシェアすることで
人とつながる習慣を持つのが英語文化。
で、満開だったよ。という言葉だと
日本語的には、自分では気持ちをシェアしたつもりでも
相手には「状況説明」として取られてしまい
>ものすごく、綺麗で美しかった。感動した。
この気持ちの部分が通じていないのですね。
さらに
「気持ちをシェアしない人=話したくない人」
と解釈されているので
向こうも、それ以上突っ込んで聞いてきたりしません。
だから、会話がブツ切れという
悲しい結果になってしまうのです。。。
じゃあどうすればいいいの?
それが
「自分の気持ちを言語化する」こと。
さっきの例でいくと
「満開だったよ」で伝えたかった
>ものすごく、綺麗で美しかった。感動した。の部分を
ちゃんと言葉にしてシェアする。
"They were fully bloomed and it was very beautiful. I was speechless."
ここがポイントです^^
なるべく自分の直接の気持ちを
言葉を多く、たくさん伝えることで
相手に
「あなたともっと話したい。もっとつながりたい」という
気持ちが伝わるようになります^^
ぜひ、英語文化の人に伝わるように
「自分の気持ちを直接言葉にする」を意識して
会話してみてください^^
ネイティブとの会話がぐーんと盛り上がるし
相手がどんどん乗り出してくれますよ!
新プログラムでは、
この為の練習をたくさんするので
英語の勉強はしないのに、会話が続くように
なっていくんですね♡
えー!
でも英語しゃべれないし。。。。
そんな風に思っている人には朗報があります!
この練習、
実は
「日本語でやる」方が効果的なのです!
なんてラッキーな!
簡単でしょ♡
普段、日本語を話している時に
「気持ちを直接言う」練習をすれば
オッケーなのです!
ぜひ、トライしてみてください!
早い人だと1週間くらいで
成果が感じられるはず^^
やってみたら成果が出たよー!
こんなこと感じたよ!
発見したよー!
なんていう報告があれば
コメントやLINE@などで、教えてくださいね^^
新プログラム、体験セッション募集を
ニュースレター&LINE@で行いますので
興味のある方は、下から事前に登録くださいね^^

【英語を勉強しないのに、英会話ができる&
自分と仲良くなって人生がもっと開花する新えいごプログラム】
→興味のある方はニュースレターに登録ください