Good morning! ルート由夏です^^
Thank you for your message, guys!
Thank you for your message, guys!
I'm going to share some of them!
「「行動に価値をくっつけるのをやめる」って言葉に
「「行動に価値をくっつけるのをやめる」って言葉に
ハッとさせられてます✨✨
そして、ゴールを決める!
そして、ゴールを決める!
そうすると、出来る方法を探す方に意識が向く。
ですよね❣️ 」
「何かやるにあたって怖いのもそうだし色んな理由を探して
やらなかったりするんですが、
ゴールを決めてそこに行くにはどうする?
と考えればシンプルですよね」
「スタートがあやふやだとぶれるし、
スタートが決まってないといつまで経っても同じ所をグルグル…
毎日小さなゴール決めます!」
「来年の3月までに、授業で困らないくらい
英語が話せるようになる!
今もまぁまぁ話せるけど、もう少し上を目指して!
夏休み英語に浸かりたいと思います! 」
みんな、サクッと決められていて、
みんな、サクッと決められていて、
めっちゃカッコいい〜!!!
決めるって、難しく感じる時あるよね。
どうしてかなーってノートに書いて見ていったら、、
私の場合はだけど、
私の場合はだけど、
「決める→自分でやらなくちゃいけないから、大変」
って出てきて、びっくりしたことあります。笑
「うまくいかなかったら、行動にかけた時間が損」と出てきて。
これって、
行動→成果が出れば、価値。
これって、
行動→成果が出れば、価値。
出なければ、損。ってことで。
自分の価値とくっつけてる上に、
やる前から「損」と思いながらやるんだから、
そりゃ損しか見えなくなるはず。
それからは
「得るものしかない。何があっても私の幸せは揺るがない」
と決めると、サクッと動けるように♡
で、今日のquote
「あなたの達成の極みまでの分かれ道って、
夢に手を伸ばすかどうかと、そのために努力する意思よ」
だから苦手だなーって思ってました。
でも、人生振り返ってみると、ちゃんと
達成してることもあったんだよね。
で、なにが違ったか?というと
「面白いかどうか」
例えば、英語。
努力した感じ一ミリもないけど、
実は相当な時間はかけているし、
今だって日々使っている。
つまり努力のイメージを修行して苦しい感じから
「努力するーラクでおもしろくやる」に変更すればいいのか!
と気づいてからは「努力」得意になりました^^
かるーく動きたい人の参考になれば♡
かるーく動きたい人の参考になれば♡
あなたは何を感じましたか?
See you!
---------------------------------------------
毎朝8時頃に、英語のQuoteとメッセージを
あなたのLINEへお届けしています♡
「読んだことを試したら、ネイティブと30分会話が続きました」
「自分を表現することができるようになってきました」
「迷っていたことを、決断できました」
「返信し続けたら、英語をやる習慣ができました」
こんな感想を毎日いただきます^^
英語の勉強に
朝イチのメンタルサプリメントとして
使い方は、お好みで♡
朝イチに英語に触れると
脳がえいご脳になるので
特に
話せるえいごを身につけたい方は
是非ご活用ください♡

「ルート由夏公式ニュースレター」登録はこちらから

Facebook: Yuka Kikuchi Root