Good morning! ルート由夏です^^
昨日も返信をありがとうございますー♡
「お友達から紹介されて、登録しました〜」のメッセを
昨日も返信をありがとうございますー♡
「お友達から紹介されて、登録しました〜」のメッセを
何件かいただいていて、シェアしていただいた方の優しさと、
心の広さに、感謝で胸がいっぱい♡
目もジーンとしています
ご紹介いただいた方が分からないのですが、

ご紹介いただいた方が分からないのですが、
この場を借りて、お礼申し上げます♡
本当にありがとうございます!
さて今日のQuote
「小さなことを成し遂げたのであれば、自信を持ちなさい。
大きなことも成し遂げられるということだからね」
ーデイビット・ストーリー
大丈夫って言ってもらいたい時。
それ自体は、全く自然なこと。
ただ、それが「自分の人生を生きる姿勢の基本」になっていたら、
それ自体は、全く自然なこと。
ただ、それが「自分の人生を生きる姿勢の基本」になっていたら、
それは辛いよね。
いつでも「誰かの大丈夫」に満ちるかどうか?を
伺いながら生きることになるから。
私も、ある時「人に確認したくなる私」に気づいて。
「どうして確認したいのかなー」って思ったら
「間違うかもしれないし、、、」って出てきて、びっくりで。
これって「自信がない」状態。
私も、ある時「人に確認したくなる私」に気づいて。
「どうして確認したいのかなー」って思ったら
「間違うかもしれないし、、、」って出てきて、びっくりで。
これって「自信がない」状態。
だから「どーやったら自信つく?」とか考えてて。
で、うちのアメリカダーリン、よく
"You gotta have a confidence."
というのだけれど、
話していたら、ダーリンの言う「自信」と
私のそれは全然違った
&自分の「自信」のイメージに、驚愕。
私が持っていたイメージって
「自信を持つ」=正解を持つ、うぬぼれること
他人よりも優れていること、
全てがパーフェクトなこと、
みたいな感じ。
どーしてこうなったか分からないけど、
こんなの↑は嫌だもの、
自信もつけたくないわけだよね。
このイメージは「優劣、上下、損得」の世界。
そして、この「自信」のイメージで生きる=この世界で生きることなのか。。
と感じたら、、ぞぞぞぞーっとした。
そんなのは嫌だ。
私が生きたい世界は「対等の世界」だもん。
そう思ったら
「自信を持つ」=誰の許可もなく、自分で自分をOKすること。勝手に幸せでいること。
でいいのか!と閃いて。
以来、新しい方のイメージで生きると決めたら、
人に聞かなくて良くなったし、
自信を持てるようになりました♡
あなたの「自信」はどんなイメージですか?
See you!
---------------------------------------------
毎朝8時頃に、上のよう英語のQuoteとメッセージを
あなたのLINEへお届けしています♡
「読んだことを試したら、ネイティブと30分会話が続きました」
「自分を表現することができるようになってきました」
「迷っていたことを、決断できました」
「返信し続けたら、英語をやる習慣ができました」
こんな感想を毎日いただきます^^
英語の勉強に
朝イチのメンタルサプリメントとして
使い方は、お好みで♡
朝イチに英語に触れると
脳がえいご脳になるので
特に
話せるえいごを身につけたい方は
是非ご活用ください♡

「ルート由夏公式ニュースレター」登録はこちらから

Facebook: Yuka Kikuchi Root