アメリカンな体験といえば??
「ロードトリップ」
そんなわけで、国立公園の大砂丘へ。
ここまでボルダーから車で4時間。
砂丘、、、登りました、、、が、暑すぎて
最初の1個目のコブ?くらいに登って、退散してきました



砂がひどいので、カメラに砂が入ることを考え、近くでの撮影は断念。
なので、遠くからのショット

ネイティブアメリカンはさ、ここを超えたりしていたわけだよね〜
そんな歴史に想いを馳せたら、なんかもー
涙がでてきたー
娘は、ソッコーで疲れた模様。
どこまでも広い空
どこまでも続く砂
登っても進んだ気がしない砂丘
雲のちょっとした影に涼んで
すぐにいなくなる雲でまた暑くなり
湿度が低いので、ちょっとの木陰で、ものすんごい涼しいから、
草の茂みですらありがたい。
自然への畏敬の念が勝手にどんどん湧いて来る場所
草陰で涼みながら、ふと

草陰で涼みながら、ふと
何かのご縁でここに呼んでもらったんだなーって、思った。
7年前にガラッと人生変わった時も、
アリゾナ州セドナに行った直後で、ここの土地もそこと繋がってる場所の一つ。
人って必要な時に、必要な人と、必要な場所に居られるようになってんだね。
自分でやってるようで
自分だけの力だけじゃない流れに
乗せてもらってる感覚。
そういうのがミックスして、
「自分は宇宙に使ってもらっている」って表現するのかもしれない。
だから
流れに乗ってない人なんて、1人もいない。
みんなみんな大丈夫。
どんな体験も豊かさでしかない。
そんなメッセージを受け取った気がしました

私は、英語を通じて感じた体験をシェアして
それを通じて、みんなも体験して、それを次にシェアして
みんなで豊かさをめぐらせて進んでいけたら楽しいな〜って

次はどんな展開がまってるんだろ?
楽しみです

娘は、ソッコーで疲れた模様。
それを交代でおんぶして進んだ私たち。笑
がんばったわー
ニュースレターでセッション、イベント、コースの募集をしています。
「ルート由夏公式ニュースレター」登録はこちらから
朝イチで、英語のいい言葉をお届け中。LINE@登録者募集!
Facebook: Yuka Kikuchi Root

さらに、ここから長いドライブの旅は続きますー
ただいま121名の方に、読んでいただいてます!
朝イチに英語のいい言葉&えいご文化アドバイス等、
ルート由夏がメッセージをお届けしています^^
「ネイティブに初めて自分から話しかけることができました!」
「実行してみたら、ネイティブと30分も話せちゃいました」
「新しい単語仕入れられてます」「自分の中の気づきがすごいです!」
「英語のおもしろさを改めて感じています!」と好評です♡
あなたの英語にお役立てください^^

「ルート由夏公式ニュースレター」登録はこちらから

Facebook: Yuka Kikuchi Root