やる前に、いろいろ考えちゃって結局
先送りにして、やってないことってあるよね。
そういう時ってさ、うまくいくまでの過程を
ズーーーーーーーーッとシュミレーションして、
気持ちの上で重くなっちゃってる時で。
例えば
英語をやるには、まずスケジュールを決めて
時間を一時間くらいとって
本を開いて、正解が出るように頑張って覚えて
毎日、聞き取りをして
できれば日記も書いて
って、いま考えてるだけで
気分が重くなってくるじゃないですかー
そりゃ進めない。
でも、本当は
もっと簡単に、楽チンを選んで、楽しんで
英語が話せるようになっても、いいんです♡
というか、
私はそっちの方しかわからないので、
がんばるやり方は、お伝えできないし。笑
こうやって考えます^^
今、すぐに簡単にできること何かな?
英語は、習慣作り&環境作りが一番のキモ。
それを軸に考えていくと、
いろんなアイディアが浮かびます^^
・スマホの設定を英語にしてみる
・インスタのアップのハッシュタグだけ英語にしてみる
・本屋に行ってみる
・よさそうな先生を探してみる
・できるようになった人に聞いてみる
・英語の映画を字幕でみる
・自分の好きなアーティストのバイオグラフィーを英語で読んでみる
・えいごの漫画を読む
・子供の絵本を読んでみる
・英会話カフェに行ってみる
・えいごの文化を調べてみる
・街にいる外人に話しかける
ねー!
簡単でしょ?
準備も大していらない。時間も大してかからない。
普段やっていることを変えるとか。
いつも楽しんでいることを、英語やってる意識でやるとか。
その程度のもの。
簡単に、楽にできますよ♡
でもね、
簡単そうだけど、怖いことってあると思うのね。
そうはいっても
「スマホの設定、戻せなくなったらどうしよう!」とか
「インスタであげた英語間違ってるって言われたらどうしよう!」とか
「変な本選んじゃったらどうしよう!」とか
「いい先生ってわからん」とか
「めっちゃ高かったらどうしよう!」とか
「できる人に聞いてみて、うざがられたらどうしよう!」とか
「字幕読んじゃうから、結局意味なかったらどうしよう!」とか
「えいごの漫画、高いもん!」とか
でも、、、
そういうのは、やってみないとわからんです。笑
そして、英語には
そういうやってみないと分からないこと
やってみたことないから、怖いこと
山のようにあります^^
だから、英語の世界に行こうと思ったら
今、日本にいる安全場所で、こういうチャレンジを繰り返して
慣れちゃった方がいいのです。
楽に、簡単にできることを、さっさと取り入れて
瞬殺で英語を話しちゃってくださいね^^
そして、このほうが、ネイティブから、この人と話したい!と思われる
英語が話せるようになる不思議♡
朝イチメッセージが、めちゃいい!と
ぞくぞく登録者が増えてます^^
ありがとう

「ルート由夏公式ニュースレター」登録はこちらから

Facebook: Yuka Kikuchi Root