ルート由夏です。
えいごで
なにをすればいいのか
どうなればいいのか
どの方向へ行けばいいのか
って考えている場合は
答えが出ないんだけど
えいごで
なにをしたいのか
どうなりたいのか
どの方向へ行きたいのか
だと
結構、さっさと見えてきます。
えいごで
外人としゃべりたい
海外に住みたい
海外で仕事をする方向へ行きたい
そしたら
それをやる。
できるかどうか?とか
周りがどう思うか?とか
どうすれば、失敗しないのかとか
そういうのは、一旦横に置いといて
自分を主役に
「好みの方を選んでいく」こと。
そしたら、
あとは、勝手にものごとが決まるので
大丈夫。
この「好みを選ぶ」ことは
えいごを話す時にめちゃ役に立ちます。
なぜかというと
えいごは
「私がどう思うか?」を相手にプレゼンすることで
相手とのつながりを作っていく言葉だから。
自分の好みを、まんま相手に差し出して
こういう私ですが、つながりませんか?
というお誘いをしていくのが、
えいご文化だからです。
だから
えいごを話したいなら
自分の好みの方を選んでみて^^
どうしたい?
どうなりたい?
どの方向へ行きたい?
Love,
由夏
えいご苦手な私がえいごで自信ありの私になる。
読むだけで生きたえいごが「ぐんぐん」話せるようになる♡
ルート由夏公式ニュースレター
募集中イベントのご案内はこちらから
質問感想はLINE@へ直接どうぞ♪
読むだけで生きたえいごが「ぐんぐん」話せるようになる♡
ルート由夏公式ニュースレター
募集中イベントのご案内はこちらから
質問感想はLINE@へ直接どうぞ♪

北海道、東北、東京、大阪、京都、三重、九州、
アメリカ、ドイツ、シンガポールなど
世界中から、ご利用いただいています^^