ルート由夏です。
えいごの学習相談を受けていると
「たくさん、新しいことを、どんどん、やらなくちゃダメだー」と思って
やる前から、やることの多さ?重さ?のイメージに
ドヨーンとやられちゃって
結局手つかずか、続けられなくて
終わっちゃうっていうケースが多いみたいなんだけど
あなたはどうですか?
私が、そーだったのね。
なんかね、先行しているイメージの重さにやられてしまって?
動けなくなる。。。
そんな感じです。
でも、
実際にえいごが話せるようになってわかったのは
話せるために必要なことって
思ってたのと真逆だった。ってことね。
つまり、
たくさんじゃなく、
ものすんごいちっさなことをちょっとづつやる
新しいことをどんどん、じゃなく
なんどもやっていることと、繰り返しやる
これが話せるようになるために
必要なことです。
いい例が、うちの開始して2か月目の
継続クライアントさん。
開始当初は、えいごほぼ0。
なのに。。。
なんと!
こないだ、東京でNYから来た青年と
電車の中で、何十分も話して、最後は
道案内までしてあげられたそうで!(驚)
「この成果はベイビーステップでいいんだ!って教えてもらって
とにかく、小さいことを繰り返したからだと思う!」
って、言ってました。
うん。
本当、そう!
えいごって、
ちっさなことからスタートすると
話せるようになる、めっちゃお手本の例です^^
彼女は、ビジネスもフル活動しているから
それほど、まとまって時間が取れるわけではなくても
それでも、ちゃんと成果を出せてます^^
えいごを話せるようになるためには
ちっさいことで、いい!
あなたは
どんなちっさいことなら、
今日、すぐにできそうですか?
今日、一歩を踏み出して
えいごへの憧れ、海外への夢を、
現実に!
人生をめいっぱい楽しみましょ♪
Love,
由夏
読むだけで生きたえいごが「ぐんぐん」話せるようになる♡
ルート由夏公式ニュースレター
募集中イベントのご案内はこちらから
質問感想はLINE@へ直接どうぞ♪

北海道、東北、東京、大阪、京都、三重、九州、
アメリカ、ドイツ、シンガポールなど
世界中から、ご利用いただいています^^