こんにちは!ルート由夏です^^

 

 

 

「あれ?えいごうまくなったね、勉強したの?」

 


想像してみてください。
もしある日、あなたがえいごをがんばっている時に
ネイティブにこんな風に言われたところを。



どんな気持ちですか?

 


もー
めっちゃ嬉しいですよね^^

 

 
これ実は、
魔法のフセンえいご術ワークショップの参加者の方が
フセンえいご術を練習して2週間後、
ネイティブから言われた言葉なんです!

 

2週間の練習でのこの成果、
すごくないですか?

 

この方は、ワークショップ後の
フォローアップにLINEで毎日欠かさず
自分の感じていることや気づいたこと
そして、フセンえいごを使って作った英文を
じゃんじゃん送ってくれていたので

 

この期間だけでも
絶対にうまくなっているだろうなーとは
思っていたのですが、

 

ネイティブが
上達に気づいてくれるということは、

ホンモノのえいご力が彼女に
育ってきているってこと。

 

報告をもらって、
私も思わずスマホの前で、
ガッツポーズしました。笑

 

 


いや〜!
こういう報告って、ほんとうに嬉しいです♡

 

ネイティブが気づくほどのえいごの変化が
たった2週間!

 

この2週間、
彼女がどんなことに取り組んだのか
知りたくありませんか?

 

今日は、そのヒミツを大公開しますね^^

 

 


皆さんは、
話すためのえいごでやるべきことで一番大事なことは
なんだと思いますか?

 



単語力?

文法力?

 

 

実は、このどれも違います。

 


その証拠に、
ワークショップでお伝えしているのは

 

 

文法はたった1つだけですし
単語もその人が今知っている分だけです^^

 


それでも、
彼女のえいごの上達をネイティブが
気づくようになったのには
こんなヒミツがあります。

 

 


それは


 

えいごの文化に沿って
えいごを使い始めたこと。


 



例えば
えいご文化はとにかく、
<なんでも言葉にして言う>文化です。

 

 

だから、えいごが正しいかどうか?ということは
ネイティブにとっては、二の次。

 


それよりも、間違っていても
とにかく言葉にして伝えることの方が重要なんです。



「ちゃんと考えてから話しなさい」という
日本語の文化と比べると、どうでしょう?

 

 

「本当にいいの?」と、

ちょっと、どぎまぎするくらい

感覚が違いますよね?笑
 

 


 

でも、彼女は、
自分の言いたいことが、ワークショップを通じて、
言いたいことは、すぐ英語で言える!
間違っていても、いいんだ!とわかったので
今までよりも、積極的に
えいごを口に出して、ネイティブに話しかけていたんですね。

 

フォローアップでも、
よく質問をくれていました^^

 


だから、
えいごそのものを使うのがうまくなった上
ネイティブがえいごを使う感覚で話しかけることができたので

 

ネイティブの感覚としては
「あ、えいごうまくなったな」と感じたわけです。
ネイティブが思う、ホンモノのうまさ^^

 

 


この力、当然身につけたいですよね^^!

 

 

 

ここで、あなたの心の声を当ててみましょう。

 

「あー私も、ネイティブにそんなこと言われてみたいー」
って思ってませんか?笑

 

こういうのって、きっかけがないと
なかなか動けないもんですよね。

 

そんなわけで、
今週土曜日も開催します!


ーーーー
【残席4】
書いて、貼って、動かして♡
ネイティブからほめられるえいご力の入り口


「魔法のフセンえいご術ワークショップ」


2/24 10時〜
Zoomというオンライン会議室にて。
世界のどこからでも参加できます^^


魔法のフセンえいご術ワークショップのお申込み、詳細はこちら

ーーーー


この金額で、
ワークショップと2週間のフォローアップ。


参加者の方にも
「なんて太っ腹な!」と好評をいただいています^^



この価格でやるのは、もう少しでおしまいなので
気になっている方は、この機会にお越しくださいね^^


Love,
由夏