ボディワークのメソッドを使った、お仕事させていただいてます^^
えいごに憧れている。
でも、
「がんばりたいんだけど、やる気が出ない」
「やればいいとはわかってるけど、できない」
「忙しくて、時間が見つけられない」
そして、ダメな自分にため息をつきつつ
でも、そんな自分の性格を変えられない。。。
そして、また一年が過ぎていく。。。。
こんなお悩みはありませんか?
実は、
このお悩み。
性格のせいだけじゃなかったりするって知ってました?
考え方を変えればいいとか
始めればやる気が出るとか
時間管理がうまくできていないからとか
世の中には、そこを改善して
がんばる方法がたくさん紹介されています。
そこで、
がんばれた人は良いのですが、
が、
私の場合は、いろいろ試したのですが
ダメでした。笑
試したことがダメだったわけではなく
それぞれに素晴らしいことばかりで
今は、使えるようになったので
とても重宝しているのですが
当時は、ダメだったんです。
そんな私が
前に進めるようになった、きっかけ。
それは、性格を改善したりするような
メンタルなアプローチではありませんでした。
そして、
そのアプローチは
あまりにも自然だったので、
進めるようになって、しばらくしてから
あれ?
なんか、、、、
私、進めるようになってる。。。
まさか、あれのせい???
と、一年以上後で、気づいたくらいの
自分でも前に進んでいると
気負っていないのに、前に進んじゃった
そんなアプローチです。
それが
「カラダへのアプローチ」
そもそも私が、
えいごに足を踏み入れることになったきっかけは
SI(エスアイ)とかロルフィングと呼ばれている
ボディワークを学ぶためにアメリカに行かねばならない。
ということでした。
それまで、
ずーっと人生を変えたいと思いながら
セラピーの先生にも
「石橋叩いても渡らないよね。笑」といわれるほど
決断を先送りにしていた私。
でも、
その施術に出会って
カラダがどんどん変わっていくにつれて
呼吸ができるようになり
カラダが重力を使えるようになり
自分のカラダを通り抜ける重力を感じられるようになり
すると
頭が、
ものすごく、静かになっていきました。
その当時の私は、
フィットネスインストラクターですから
カラダを使った運動は
毎日、山のようになっていたのですが
そういう、運動の効果とも
全く違った感覚だったので
とても、驚きました。
すると
自分の状態をモニターできるようになり
正しく自分の状態を見ることができるようになり
次に必要なことを、見極めやすくなり
仕事も早く帰るようになりましたし
自分のための時間を、
自分で取ることができるようになりました。
そうやって、
自分の人生を変える決断を
することができるようになりました。
今、ボディワーカー7年目になって
当時の自分に何が起こっていて、
どうして、動けなかったのか
なぜ、あんなに私はヒッチャカメッチャカだったのか
わかるようになりました。
それは
当時のカラダの状態
特に、
神経の状態が上がりすぎて
生きるか死ぬかの、究極の緊張状態にあり
何か
新しいことをしたり
次に進んだり
学んだりできるような状態ではなかった。
ということ。
そして、
そんな上がりすぎていた神経システムが
ボディワークのアプローチを経て
落ち着いてきたおかげで
前に進めるようになったのです。
どんなアプローチをすると良いのかは
下のメール講座の8日目に書いてあるので
興味のある方は、ご登録くださいね^^
過去の私は、
進みたいのに、進めない。の代名詞のような女だったわけですが
カラダケアをきっかけに
人生の方向を変え、えいごが話せるようになり
こうやって、自分で仕事をすることができるようになり
ものすごく、気持ちが楽になりました。
なので、
もし、私と同じように悩んでいる方で
自分のことを責めてしまったり
でも、諦められない。。。
そんな方がいたら
それは性格のせいだけじゃない。
自分が悪いというわけではなく、
カラダがそういう状態で
究極にがんばりすぎているせいかもしれない。
ということを、覚えておいていただきたいのです。
実際に、
えいご体験セッションに来ていただく方にも
えいごに一気に取り組もうとせずに
カラダケアをお勧めすることもあります。
ちょっと遠回りに見えるかもしれませんが
本当は、めっちゃくちゃ近道になるからなんです^^
カラダのケア
神経システムのケアをしながら
あなたのえいごの夢を現実にしていきましょう!
⬛︎メール講座の受講はこちらから↓