日曜にコストコに行って、お買い物。

その時に購入したのがこちら。

 

粘土セット!!

{3B313158-BA9A-4830-980A-C75DFE5E5144}
 
 
これ、大人も本気で遊べます。
 
これが3000円しないで買えて楽しみ尽くせるなんて
なんて、いい時代なんだろー!
私の子供のころは、緑色の油粘土くらいしかなかったもんね。
 
 
 
ちなみにキーナン先生の本気作品はこちら。
{00569046-DB1C-435F-83DB-356DAB91328F}

この人も大喜び!
{174AD598-B7A4-4E25-86B2-2D5D4B36BD7C}
 
さて、粘土といえば思い出す単語は
 
Clay
 
で、粘土を辞書を調べても
Clayとかboleとしか載っていないのですが
 
 
 
キーナンはこの商品を呼ぶときに
Clayを使っていないんですよね。。
 
使っていたのは
 
Play dough
(プレイドウ)
 
 
 
Doughを調べると
{30633ED1-0728-47A6-9DD8-D35FAACC27A8}
 
 
普段は<生地>つまり小麦粉と水でできた何かをさす単語として一般的ですが
 
 
Playをつけると
子供用粘土。という意味になるんですね。
 
口に入れても大丈夫なようにできている
小麦粉粘土的なニュアンスみたいです。
 
 
 
辞書で引いて
粘土=clayしか知らないと
 
いざplaydoughとネイティブが使ったときには
????となってしまいます。
 
 
 
辞書はとっても便利ですが
1日本語につき、1英単語というわけではないので
 
 
日本語→英語で辞書を引くときは
あくまでも、参考程度にしておくことをオススメします。
 
 
ちなみに今月の終わりから
辞書も、翻訳機能も使わず3時間で
いいたいことを、その場で英語で言えるようになる
セミナーを開催します^^
 
Zoomというオンライン上でうけられるセミナーなので
お家で気軽に受けてみてくださいね^^
 
辞書を使わず、言いたいことを今すぐ英語で言えちゃう
<今すぐ英語しゃべっちゃおう3時間セミナー>事前案内

日程や詳細に興味がある方は下から事前登録ください。
  >>>ご案内 事前登録はこちら<<<
 
 

 

メール読むと英語と会話がどんどん上手くなるニュースレター
  生徒さんの募集はこちらで行っています

クリック   https://www.mshonin.com/form/?id=344842157

facebookfacebookフォロー(お友達申請)お待ちしておりますいいね
https://www.facebook.com/yuka.kikuchi.31