変わらなきゃ。と思っているのに、動けない。。
できないのは、覚悟が足りないからとか読んだりして
厳しいなーって言葉に
さらに、ゴーン。となってる人。
わかるよ。
私もそうでした。
頭でっかちで、知識ばかり増やして
やっているのに、変わらない。変われない。動けない。できてない。
っていっぱいやりました。
でも、大丈夫なのです。
あなたは大丈夫。
大丈夫。
動く選択肢しか残されなくなるから。
動きたくて仕方なくなるから。
そしたらね、今まで増やしていた知識が
つながりまくって、ひらめきの渦に流れていくから。
それまでゆっくり待ってたらいいよ。
でね。
待つ時には
ゆっくりと自分の呼吸を観察してみて。
どこから呼吸が始まっているのか。
いつ呼吸がおわるのか。
胸のどこに空気が入っているのか
背中はどんな風に動いているのか
背骨は、呼吸するたびに、どんな風に毎回動いているのか
吸うとか、吐くとか
いちいち命令していないのに
呼吸はどうして起こっているのか。
最初に息が入ってくる場所はどこなのか
そういうことを感じて
自分のカラダに安心の場所をちゃんと作ることから始めよう。
全てはそこから。
カラダはじぶんのエネルギーの乗り物だからね。
まず、そこにエネルギーをちゃんと送ること。
大きなことをすることだけが
動くことじゃない。
今、じぶんのカラダに勝手に起こる
呼吸に意識を向けることで
あなたには力があることを思い出せるんだよ。
エネルギーをチャージできる。
全ては、そこから始まるんだよ。