iPhone使いはじめ
Android使いはじめ
スマホの使いはじめって、ちょっと戸惑いませんでした?
勝手が違う。
iPhoneにいたっては、説明書もないし。笑
でもね<説明書>を読んでも、
使えないんですよねぇ。
説明書をどれだけ<理解>しても
実際に使うのとは別問題で。
でも、
実際に使ってみて、
「あれ?これってどうやるんだろう?」
疑問が出てくる
▼
説明書読む
おーおーなるほど!
って、めっちゃ入ってくるじゃないですか。
で、
いろいろスマホ使えるようになる。
話すための英語も一緒で。
スマホの説明書に当たる、
単語覚える、文法やるって
しょっぱなからやってもあんまり意味なくて。
それより
「これって、どうやって英語で言うんだろう?」
「この新聞記事、どうやって英語で説明してみよう?」
これ、英語ではなんて表現すればいいんだろう?
って疑問を持ちながら
自分で文を作ってみる。
口から出してみる。
▼
そのうち、
あれ?過去形?
こんな時、なんていうんだろう?
辞書ひいてみる。
文法のこと調べてみる。
そうすると
「おお!そういうことだったのか!!」
って、使えるようになるんですね。
だからね。
話せるようになりたい!っていう
生徒さんにもいっつもお伝えするんですけど
まずは、今知ってる英語力だけで
どうにかする練習。
これを最優先に考える。
まず使ってみる。
ってことです。
使ってみるために
・日記を書く
・日本語の文章をとにかく英語にしてみる
・言いたいこと、説明してみたいことを、英語にしてみる
今、言いたいことを英語にする習慣をはじめる
これをすれば、話せるようになっていきます^^

レッスンの募集はこちらで行っています。



https://www.facebook.com/yuka.kikuchi.31