「習っているのに、ネイティブと話すと会話が続かない」
「努力しているのに、理解できない、上達している気がしない」
「先生となら通じている感じでも生のネイティブには通じない」
こんな悩みをお持ちの方。
7年前、私も同じ悩みを持っていました。。。
でもこれ、英語力のせいだけじゃなかったんです。。。
〇〇のせいでした。。。。
そして、これを学ぶと、このお悩み一気に解消されました!
それは
英語コミュニケーションの
前提です。
例えば、こんな風にネイティブと会話してませんか?
How are you?と聞かれてI'm fine.とだけ答えている。
→これ、2つの理由で、会話が続かないのです。
1 I'm fine.は、良いです。という意味ではなく、
可もなく不可もなく。。。というニュアンス
→ちょっと機嫌が悪い人なの?と距離を置かれる感じ
2 How are you? は元気?というよりも、会話しようよーという誘い文句です。
誘われているのに I'm fine.しか返さないのは
→あなたと話したくない。と暗黙のメッセージを送っていることに・・。
会話を続けたいなら、今感じていることなど
2つくらいの文章を付け加えて返し最後に、同じ質問を相手にもしましょう。
理解できない時「理解できなくてごめんなさい」と謝る
→謝らないで、何が理解できなかったのか相手にフィードバックする。が基本です。
日本語は、聞く人に理解の責任があるので謝る風習があります。
でも英語は、理解の責任が、話す側にある言葉。
また、英語は感情より問題解決を優先します。その方が真摯という前提です。
もし、あなたが謝るだけなら、この会話はどうでもいい。
という印象を与えてしまっております。
(問題解決をするのが大切、という前提のため)
なので、会話を続けたいなら、ただ
相手に具体的に、何がわからないのか伝えてください。
例えば I don't understand. What is _________?
わからない単語を質問しましょう。
英語のコミュニケーション前提って、、、
学校や教科書には、載っていないことがたくさんあります。
このブログでも英語のコミュニケーション前提について
これからもご紹介していきます!
ちなみに
国際結婚、恋愛をしている方
相手とすれ違っている感じがするときは
このコミュニケーション前提がずれている可能性大です!
(うちがそうでした。。。www)
ぜひ、前提を学んで、相手と楽しく会話を続けてくださいね^^
もっと知りたい!という方は
英語の前提を一気に学べるオンライン講座↓をご用意しています^^

英語が最短で話せるようになるオンライン講座
4か月後に、英語でこんなことができるようになる講座です
・英語が当たり前の毎日になる
・辞書なしで言いたいことをスラスラ言えるようになる
・ネイティブと永遠に会話が続くようになる
・外人にどんどん話しかけたくなる
詳細は、メールでご案内します^^
事前登録いただくと、すぐご案内のメールをご覧いただけます。


<事前登録>英語で深イイ話までできる!
オンライン講座ご案内