英語が聞けなかったり、文章を組み立てられない時
I'm sorry, my English is poor.



って、謝ったりしたことありませんか?



私も、昔よくやってました。笑




とにかく恥ずかしいんだよね。。。
間違ったらとか
意味通じなかったらとか



あとね、
「先に謝るから許して〜泣き3
っていう気持ちで、使っていた気がします。





でもねぇ
実は、ネイティブにしてみると



<なんで謝るの?>



って思ってるって知ってました?




 

これ聞いてね、
あーモロに文化の違い。
  
 
   
自分の常識は他人の非常識。って
痛感しました。

 

 






日本語って、自分が理解できないと
相手に謝るケースが多いのですよね。。。
それは





同じ日本語を話す同士なので、簡単に理解できて
当たり前だろう。。。という歴史背景があるから。



そして、謝ることで
もう一回説明してもらおうとしてたりする。
ぶっちゃけ、めんどくさい人だ。笑





でも!!




この日本の暗黙ルールって
ネイティブには理解できないんですよね。




なぜなら、
もともと、違う言語同士が同じ大陸で生きてきた歴史背景から



理解できないことが当たり前。




だから、理解できなければ
わからないところを、わからないと堂々と言う。



そこには申し訳なさが、ない。
(さすがに何回も繰り返して聞き直す時は別ですけど)




そもそもの前提がぜーんぜん違うんですね。




だから、謝ると「なんで?」ってなる。




例えば
3歳児がうまく言葉を話せないことを
突然謝ったら、なんで?ってなるでしょ。



それと同じ感覚。




だから、謝らなくて大丈夫。




で、
もし本当に、気持ち的に申し訳なかったりするなら
これを覚えていてください。



ネイティブには、謝るより先に解決策を出すほうが喜ばれる!



日本って誠意を見せろ!(つまり謝れ!)的なこと結構ありますが
英語的には、誠意より解決策が先です。



ちなみに
国際結婚で上手くいかない時って
ここの感覚がずれてることが多い。



だから謝るよりも、
伝える努力をしていることをアピールした方が好感度がUPです^^



(ぶっちゃけ謝ることに力を注ぐより、
理解する方に力を入れたほうが良い。)



例えば

違う単語で言い換えてみる
絵を描いてみる
ジェスチャーで説明してみる
理解できないところを、具体的に言う
相手の目をしっかり見て、顔の表情も使う
(ずっと笑顔でいないこと。)



特に

「もう一回言ってください」
One more time please.

「理解できませんでした、〜ってなんですか?」
I don't understand. What is a(an)〜?

「それは、知りません。教えて下さい」
I don't know. What is that?


この3つは英語の会話を続ける「三種の神器」ですね^^





使えるように、練習してみてください^^




こんな背景を知っておくと
自分で、英語の文章を作る時に



ネイティブらしさとか、英語としてあっているのか?
そんなことを気にせず、


自由に文章を作ることができるようになると思います^^





オンラインで英語を教えている
akikoさんに、以前の記事をリプログしていただいたんだけど
その内容が、


「そうそう!そうなんですよーーー!!」



と首もげるほどに、頷きまくりだったので
ぜひ読んでみてくださいね^^



akikoさんのブログは、
へー!こんな表現があるのねー!と
私も参考にさせていただいてます^^





 

 

 

◆読むだけで英語力アップ!ルート家のニュースレター

講座のお知らせ、レッスンの募集などはこちらからご案内しています。

読むだけで、英語への意識が変わると評判のニュースレターです^^
ルート家がお伝えする英語コミュニケーションのすべて、心に効くメッセージをお伝えしています。


電球パソコン>>>>ご登録はこちら→PCでの登録がオススメです<<<

 

 

8フェイスブックでのフォロー大歓迎です!
http://www.facebook.com/yuka.kikuchi.31
 
 
 
 

こちら申請いただければ誰でも参加できます!

 非公開のFBグループページでは英語のあれこれをお福分け中です。
〈バイリンガルの彩りエイゴあそび♪〉は

承認制の秘密のFacebookグループです。

FBのアカウントがあれば誰でもご参加いただけます^^

 

参加の手順は
  
1、下の秘密のグループに参加申請ボタンを押してください。  
https://www.facebook.com/groups/784321491710379/

 

2、ルート由夏がおひとりおひとり承認します^^

 

3、プレゼント企画など、無料で参加できるイベントもご用意します。

エイゴを気軽に楽しんでください♪