続けられない人の問題は

「完璧主義」

 

 

続けられない人は〈続ける〉という言葉に

ものすごいハードルが高い状態をくっつけているんですね。

 

 

でも

続ける。ということは

継続してやるということ以外の意味はないので

1分でも毎日やっていれば継続だし

3日に一回でもそれがサイクルになっていれば継続だし

 

 

とにかく途切れなく、やること。

これだけできていればいいのです。

「最善努力」

 

 

続ける一番のポイントは

〈自分が鼻歌を歌いながらできるくらいのハードルの低さ〉でやる。

 

 

 

つまり、

特別なことをする。という意識を消す。

ということです。

 

 

 

英語の日記だって3行でOK。なんなら1行でもいいんです。

完璧な文章じゃなくてOK。なんなら、わからないとこだけ日本語にしておく。

朝に英語の歌を聴いて、口ずさんでいたらOK

1日一回英単語を調べていたら、それでOK。

三日目まで勉強したのに、四日目はやらなかった。じゃあ五日目にやればOK

 

 

ハードルをとことん下げてください。

 

 

 

 

脳の中は、不思議がいっぱい。

その中でも面白いのが「努力する回路」は習慣化、継続化には向かないこと。

 

 

なぜかというと

頑張ろうとすると、脳のエネルギーが消耗して疲れてしまうから。

毎日疲れることなんて、、、、できません。。。

 

 

 

 

そこで、ハードルを思いっきり下げて

「努力する回路」を下げるのが大事なんですね^^

 

 

 

あなたは、英語の学習に対して、どんな風にハードルを下げられそうですか?

 

 

 

------INFORMATION------
 
ルート由夏からのニュースレターでは
いちはやくメッセージをお届けしています。
講座の情報や、プライベートのあれこれなども配信しています☆
 
◆読むだけで英語コミュニケーション力がUPするニュースレター
  イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
  パソコンご登録はこちら→ PCでの登録がオススメです。

 

フェイスブックでのフォロー大歓迎です!
 
http://www.facebook.com/yuka.kikuchi.31
 
 
 

こちら非公開のFBグループページで英語のあれこれをお福分け中です
〈バイリンガルの彩りエイゴあそび♪〉は

承認制の秘密のFacebookグループです。

FBのアカウントがあれば誰でもご参加いただけます^^

 

参加の手順は
  
1、下の秘密のグループに参加申請ボタンを押してください。  
https://www.facebook.com/groups/784321491710379/

 

2、ルート由夏がおひとりおひとり承認します^^

 

3、プレゼント企画など、無料で参加できるイベントもご用意します。

エイゴを気軽に楽しんでください♪

********