ズバリ、海外に行ってくること
海外の友達を作って、働き方、人生の考え方などを
話してシェアすることです。
今いる場所がしっくりきていない。という感覚ね。
やっぱり自分と何かがずれている、というサインなんです。
でも日本では突然、場所を変えるって勇気がいるよね。
だいぶ変わってきていると思うけれど
日本にはまだ〈一つの場所で長くやる〉〈長くできない人はバツ〉
みたいな感覚があるから。
だから、自分のいる場所に違和感を感じても
すぐに場所を変える。ということが難しかったりするんだよね。
アメリカでは
自分の居場所がしっくりきていなかったら
職場を変えることは当たり前。
大人になっても、やりたいことがあれば
大学に戻って教育を受け直すのも当たり前。
日本と比べると、選択肢の幅が広いなーと感じます。
だから
〈居場所を簡単に変えられない〉が当たり前の
日本に住んでいるのであれば
〈簡単に変えられる〉が当たり前の国に
行ってみたり、その国の人の考え方を聞く、肌で感じることで
自分の居場所のヒントが見えるのです。
違いを見ることで
自分は何とずれを感じていたのかに気づくことができます。
気づきは人それぞれで
「あ、やっぱり自分の居場所はここでよかった」と気づくかもしれないし
「あー海外の方が性に合っている!」と気づくかもしれないし
「日本って素晴らしい!」今あるものに感謝ができるようになるかもしれない。
それは
どちらが良い、悪い、ではなくて
自分の好き嫌い「好み」がはっきりする。ということ。
好みがはっきりすれば、
自分の居場所をどうしたいのか、勝手に答えが見えます。
だから、まず
いつもと違うところに行って、直に感じてみる。
いつもと違う人と会って、話して、直にエネルギーの違いを感じてみる。
これが始めの一歩。
今いる場所がしっくりきていない人は是非「海の外」の世界や人に
触れてみてください^^
オススメは最低2週間〜1か月くらい。
お金が、仕事が、家族が、英語が、、、
いろんなことが頭をよぎると思うのですが
いろんな解決策があったりしますよ^^
例えば
お金が、という人は
アジアの英語圏に行くのもあり。
マレーシアは直行便で往復24,000円。
国内旅行よりも安かったりします。
さ、
今年残り2ヶ月、何から始められそうですか?
読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
