なにかを努力し始める時って
自分がやったことだけが結果に反映する感じがするんですよねぇ。
だから
ちょっとでも、達成できる可能性が低いと
「やっても無駄」とか
「どうせこのぐらいにしかならない」とか
結果が出ないことが怖くて
結局なにもしなくなっちゃうんだよね。
で、
結果が出ないことが怖いっていうのは
〈結果が出ないこと=自分が無能、できない人〉って
思っているからなのね。
だから、動くことが怖くて動けなくなっちゃう。
自分ができない。ってことを見たくないから。
で、まあ
心理的にはこの自分ができないってことを
見ていってもいいんだけど
結局、自分ができないっていうのは〈妄想〉だからね。
幻を見てるんだ、って気づくだけでいい。
でも、今日伝えたいのは、そういうことじゃなくて。
今日伝えたいのは
動くことの可能性。
動くって、こんなメリットあるんだよー!ってこと。
えー!そうだったの?
じゃあ、現実を動かすには考え込むより、どんどんトライした方が早いじゃん!
となっていただきたい。
で、動くメリットというのは
動いた以上の、努力したこと以上の結果を引き起こす。
ということ。
どういうことかというと
行動をすることで
何かが動きます。
例えば
風が吹けば、桶屋が儲かる。というように
世界のどこかで蝶が羽ばたきすると、
世界のどこかで台風が起こる、というように
あなたたが少しでも動くことは、
他のヒト、モノに作用するんです。
どのヒトも例外ではありません。
生きている限り、あなたが動くと、世界に作用します。
そして、その動きは想定できません。
でも
動くということは、世界に何かの力を放っているということ。
世界は循環しているので、必ず放った力は
自分のところに力が戻ってきます。
しかも、
常に、倍々で作用していくので、戻ってくる頃には
出した時よりも力が大きくなっているのです。
力を放つ→誰かや何かに作用する→それが次の人や物に作用する
こんな感じで、ちょっとでも出す(動く)と、
周りに影響を与え始め、その影響力が大きければ大きいほど
自分に戻ってくるものも大きくなるんですね。
だから、
動いて、そのエネルギー量が多いほど
動いた以上のこと、
予想外の結果が引き起こされていくんですね。
お金、移動距離、体力、時間全部そうです。
常に出したものが増幅されて返ってきますので
出すときは、自分が受け取りたいエネルギーで出してくださいね^^
楽しく、軽くを受け取りたい人は、楽しく、軽く行動する。
真剣に、がっつりを受け取りたい人は、真剣にがっつり行動する。
重く、不安を受け取りたい人は、重く、不安のままに行動する。
これは鉄則です。
あなたは、どんな行動エネルギーを出しますか?
ちょっとの行動があなたに連れてくる、佳きこと。
たくさん受け取っちゃいましょう!
------INFORMATION------
フェイスブックでのフォロー大歓迎です!
お友達申請も受け付けています。
◆読むだけで英語コミュニケーション力がUPするニュースレター
読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
ご登録はこちら→ PCでの登録がオススメです。
読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
