「英語にチャレンジしたけど続けられないんです。。。」

「好きじゃないからなんでしょうか」

 

いえいえ。違います。

続かない理由はいくつかあります。

事前準備が終わっていない(準備のやり方はこちら)

・目的を忘れてしまっていること

・意識が未来に飛びすぎて、プロセスの多さにうんざりしてしまうこと。

・自分にはできない。という呪いを毎日かけているから。

・やらないことで、自分の人生の責任を取るのを避けている。

 

 

人のタイプによりますが、総合するとこんなところでしょうか。

 

 

解決する方法は簡単です。

 

それは「気づく」こと。

気づくというのは、自分の内側に何が起こっているのか、観察している状態。

 

 

例えば、

うんざりしている時に頭の中で起こっているのは

「あーあれも、これもやらなくちゃ、英語ってできるようにならないんだよなー」

で、あれも、これも頭の中でいっぱいいっぱいになって

どれからやっていいのかわからない。めんどくさい。。」

 

いっぱいやることがある、イメージに疲弊しているんですね。

疲弊しすぎて、実際に動く力が残っていない。

 

だから、頭の中でぐるぐるし始めたら

まずぐるぐるに気づく。

 

そして、今やるべきことだけに集中しなおす。

 

毎日続かない、、、となっている時は

続かない理由のどれかにあてはまっているはずです。

 

まず、自分の頭の中で

どんな声が何と言っているのか?

これに気づきましょう。

 

気づくと、今までどれだけ自分に続かない呪いをかけていたのか唖然とするはずです。

 

 

私もブログが続かなかった時の、自分の頭の中の声に気づいたとき

あまりの、アホさ加減に力が抜けました。

 

書いて、報われなかったらカッコ悪い。

書く時間がないから無理。

そもそもコツコツするの苦手なんだよなー

こんな声が頭の中を占領していることに気づかず

 

目的を見失い、自分に呪いをかけて

自分のせま〜い世界に閉じこもろうとして

ダサすぎる。涙

 

こんなこと毎日自分に言い聞かせてるんだもの

続かないのは当然だった。

これに気づいたら、勝手につづくようになりました。

 

 

気づけるということは

それを信じるのをやめる選択肢ができるということ。

気づかないと、やめられません。

 

だからまず気づく。

そして、頭の中で同じ声が流れても

あーそういうこともあるかもねーくらいに流す。

 

で、本当は何のためだった?

どーして、やりたいんだっけ?って聞き直す。

 

そしたら力が湧いてきます。

 

英語があなたの世界に運んでくる

モノ、チャンス、人、お金、情報など

どんどん掴んで 

人生の冒険を楽しんでいく参考にしてくださいー!

 

 

------INFORMATION------
 
フェイスブックでのフォロー大歓迎です!
お友達申請も受け付けています。
 
 

 

◆読むだけで英語コミュニケーション力がUPするニュースレター
  読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
      イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
  パソコンご登録はこちら→ PCでの登録がオススメです。