ほぼ毎日ブログを更新し続けて2か月経過。
アクセス数もだいたい10倍をキープ。
それよりもさらに嬉しいのが
ブログを読んでいただいている方から
Facebookにお友達申請をいただいて、
あったかいメッセージを頂ける機会がが格段に増えたこと。
*****
ブログの内容がとても良く、元気をもらい、
そして好きな英語をまたやってみたい!
英語に興味津々です!
記事が素晴らしかったです!
*****
みなさま、
とっても嬉しいです!
モーレツに嬉しいです!!!
感涙です。。。。。。
本当にありがとうございます⭐︎
かさこさんのブログに出会って、ほぼ毎日
更新がんばって、よかったーー!
私が知っている情報を必要な人に届けることができること
それを受け取ってくださる方がいること。。。
本当に、ブログってありがたい。。。と
前に、一ヶ月だけ頑張って
毎日3記事目標で更新していたのですが
気負いすぎて
上手く言えてるのか
役に立てるのか考えすぎて
結局、撃沈したんですね。笑
まさに、かさこさんがよく言われる
『目的を見失っている』いい例です。笑
〈私の持っている情報を、役立てていただけるように届ける〉
〈私を知ってもらうために書く〉
が目的のはずが
うまく書けるか、役に立てるのか。。。という
一見、他人のことを考えたフリをした
自分のことしか考えず、勝手に自分責めをして
行動ができなくなる。。。というループへ。。。
かさこさんのブログに出会って
ピシャリとほっぺを叩かれたような記事たちに
目的を思い出させていただき
無事に、ほぼ毎日ブログを更新できるようになりました。
英語が続かない。という人も
私と同じループにはまっている可能性大です。
ネイティブと話すのは
コミュニケーションをとって異文化を楽しむが目的のはずが
上手く話せているか、
正しい文法か、単語はこれでいいのか
自分のことばかりに目がいって
話せなくなる。。。。というループ。
そんな時は
最初の目的を思い出しましょう!
コミュニケーションを楽しむこと。
だったら、身振りだろうが、単語だけだろうが
相手に伝われば、よいのです!
ネイティブと話すときには
伝わること、伝えることに意識を置き直して
楽しんじゃいましょう^^
楽しいことは、続きます!
そして、ブログを続けている方で
ブログ更新が辛くなってきた、、そんな時は
かさこさんが言っているように
ブログの目的をもう一回思い出して
楽しんでいきましょう〜
ブログの救世主。
読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
