英語で会話中なんて言ったらいいのか、ちょっと時間が欲しい時。
そんな時に、
黙ったまましばらく考え込んで会話の相手を放置してしまっていませんか?
これ、ついやってしまいがちですが
日本語の会話で、相手が突然、黙り込んでしまったら
とっても変な気分になりませんか?
人によっては嫌な気分になることもありますよね。
英語だって、話しているのは同じ人間。
突然会話が止まってしまったら
びっくりします。
でも、英語を考える時間も欲しい。
そんな時は考え込む前に
自分の状態をきちんと説明すると、
相手にも自分にも気持ちの良いコミュニケーションが取れます。
例えば
自分の状態を相手に伝えるために
自分に語りかける独り言のような感じで
How do I say in English?
(英語でなんて言えばいいんだろう?)
I don't know how to say in English.
(英語でなんていうんだっけ)
もしくは相手に向かって
Please, wait.(ちょっと待ってください)
Give me a second to gather my thought.
(言いたいことをまとめるので少し待ってください)
こんな一言を添えるだけで
相手もこちらの状況を理解できますし
こちらもあせらずに考える時間を作ることができます。
英語を話すことも大事ですが
相手とコミュニケーションをとることが会話の目的。
自分の状態を相手に明確にするという
コミュニケーションの基本を押さえて会話を楽しんでくださいね^^
------INFORMATION------
フェイスブックでのフォロー大歓迎です!
お友達申請も受け付けています。
◆読むだけで英語コミュニケーション力がUPするニュースレター
読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
ご登録はこちら→ PCでの登録がオススメです。
読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
