"I don't understand"
わかりません。
このシンプルな一言を会話で、きちんと言えるかどうか。
素早く英語力が上がっていく生徒さんは
これをきちんと言うことができる人です。
こんなの誰でも言えるよ。と思う方もいるかもしれません。
でも実際に外国人と会話している時に
ちょっとわからないけど
OKと言ったり
笑顔のまま聞いたりしていませんか?
OKと言ったり、笑ったままでいるのは
あなたの話が分かります。のサイン。
わからないのに、このサインを出していると
どこかで話のつじつまが合わず
結局、わかっていないのがバレます。
英会話の先生ならまだしも
ビジネスのシーンなどでこれをすると
信用ならない人として見られてしまうので
コミュニケーションの妨げになりますので
気をつけたいところです。
みなさんは自分の英語を振り返ってどうですか?
無意識にやっていたり
相手に悪いなーと思っていたり
理由は様々ですが、英語の文化では
その場で聞かない人はコミュニケーションする気がない人、immature つまり、未熟な人と見られます。
今まで、わからないを言ってこなかった人は
この機会に、わからないを言う習慣をつけるよう
意識を切り替えていって、英語力をぐんぐんあげてくださいね。
------INFORMATION------
フェイスブックでのフォロー大歓迎です!
お友達申請も受け付けています。
◆読むだけで英語コミュニケーション力がUPするニュースレター
読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
ご登録はこちら→ PCでの登録がオススメです。
読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
