今朝、ブログのアクセスを見たら33倍になってた!

かさこさんが、FBで私の記事をリンクして紹介してくれたおかげです。

私がかさこさんのブログから何を学び、何を変えたのか、ご紹介します。

 

私が最初に意識したのは

>「なぜあなたのブログは毎日更新しているのにアクセス数も上がらず、仕事にもつながらないのか」(クリックすると記事に飛びます)

 

ズバリやったことの一つは、この記事にあるように

「タイトルを読みたくなるように、工夫すること」

 

かさこさんがリンクしている塾生さんのタイトルも

何件か回ってみたんだけど、みんなスゴイ。

塾生さんの記事のタイトル読みたくなる!

思わずクリックしてしまう。

 

で、私的に、読みたくなるポイントをいくつか発見、実行した。

 

1、タイトルは長め。

タイトルで、ここから何が得られるのか伝わるまで。

アメブロの場合文字制限があるけど、それを目一杯使って伝えてた。

そこで、私もタイトルは長め、言いたいことが伝わるように意識。

 

 

2、誰が、どうなる。ということがタイトル自体に盛られている。

例えば

「○○な人が、かならずしている△△とは。」みたいなね。

 

○○には、すでに理想の状態になった人の形容詞

△△には、○○の人が気をつけていること、伝えたいキモを持ってくる。

 

えーそれなら、知りたいわー!となってもらえるよう工夫してみた。

 

 

3、ブログの内容は、最初に結論を出す。

そっから内容を広げていくと、読みやすい。

 

これは、ものすごく納得。

17年、私も研修講師を務めて感じたのが、

わかりやすい研修者ほど結論を先に言う。

これだと、みんなの集中度合いが圧倒的に高くなる。

 

あ、英語の語順もこれだよね。

述語が最初に来る。

 

4、FBで自分の記事をシェアする。

FBでいいねがつきにくくても、そこは気にしない。

ということをかさこさんが書いていたはず。。

(今、リンクを見つけられなかった。。)

 

FBにアップする際も

ちょっと読んでもらいやすそうな文章を書いて

リンクを貼って、シェア。

 

 

この一週間で意識したのはまずこの4つです。

ちょっとやるだけで威力がすごいので

ブログに悩む人はかさこさんブログの

ブログ術のカテゴリを隅々まで読むか

セルフマガジン「夢を叶えるブログ術」を

かさこそんから手に入れて熟読がオススメです!

 

{CE7DE560-80F5-4B11-9FD4-E36FB3EB5E63}

 

 

 

 

 

 

ぜひお試しくださいませ^^

 

 

 

 

◆読むだけで英語コミュニケーション力がUPするニュースレター
  読むだけで、英語が楽しくなると評判です^^
      イベント・生徒さんの募集もこちらで先行募集します。
  パソコンご登録はこちら→ PCでの登録がオススメです。