最近、ビジネス英語に触れるので
英語コミュニケーションについて
深く勉強中。
   
でね、それを夫婦のコミュニケーションにも
取り入れてみたら!
  
あら!
 
いつも以上に
すんなり話が進む!!
なにこれ!
素晴らしい!wwww
   
   
考え方の違いを理解するって
本当に大事で。
   

問題と思われることが起こった時に
    
日本日本は
感情とか過去のことを考える傾向がある。
あなたはあの時こういった。
あなたがこの時こうしたから。。
だから、まず誠意の気持ちで謝る。
ってのが先に来る。

 

アメリカ英語は
じゃあこの先どうするか?
未来を考えようとする傾向がある。
だから、謝ることよりも
今後どうするか、をきっちり明確に。
過去の出来事に謝るよりも
それに対する案が必要ってのが
先に来る。

 


例えば
怒っている時に
   
まず謝らなきゃ
その先ない。ってのが日本。

 

謝る時間があるなら
その先を考えて
提案する。ってのが英語。

 

 

お互いの違いを知らないと
この二者がわかりあうことはない。笑

   

 

 

この違いは
日本日本が単一民族で、
言わなくても、推し量る「和」の文化
つまり、相手の気持ちをまず推し量る
過去の教訓が型になる、過去伝統思考型
   
アメリカ英語文化は他民族の中で
前提が違うもの同士
だから表現してなんぼ「個」の文化
土台がないから
どんどん前に進んでいく未来思考型
   

根底からして違う!
   
こういうのを発見するたびに
あー面白い!
人間ってすごいなー
って衝撃を受けますです。
   
同じ人間なのに
育った国が違うだけでこんなにもコミュニケーションスタイルが変わる。

 

自分の価値観がどんどん新しくなります。

自分の世界が当たり前じゃない!ことに気づくと

それにとらわれずに、新しいものそ創造できたり。

 


英語コミュニケーションには、そんな魅力がありますのです^^

**********
英語メルマガ再開します^^
英語コミュニケーションから学べる実生活に役立つ
コミュニケーションのエトセトラを
発行していきます^^

登録はこちらからどうぞ^^