英語コーチングのセッションは毎月10人くらい。
で、その時によってクライアントさんの持っている課題がかぶりまくりーのときがあるのね。
ついこの間の課題は
「人からどう思われるか不安。」
仕事の人間関係。
彼氏、彼女との関係。
対、外人との会話での関係。
これはですね、
一見すると、人のことを考えられるイイ人のように見えますが逆です。
人のことを考えているようで、実は自分が相手にどう思われているかしか考えていないクレクレ星人なの。
※こうやって偉そうに書いてますが私もなりまくりますので、ご安心を。www
で、このクレクレ星人が出てくる時に共通すること
それは
「自分の思いを無視している時」です。
自分の思いを無視
▼
自分自身が満たされない。
▼
なので誰か他の人に満たしてもらおうとする。
▼
誰かが満たしてくれる時はオッケーだけど
満たしてもらえなくなると不安になる。
▼
クレクレ星人の出来上がり

これね、スタートから逆なんです。
まず、自分が一番!!
自分が最優先!!
これがスタートライン。
「自分はどうしたいの?」って聞く。
そしたら、あの人が〇〇って言ったからとか
会社が〇〇な状態だからとか
そういう周りの状況に自分を合わせることができなくなる。
つまりね、全部自分の責任になるんです。
で、こうやって書くと苦しくなる人いるでしょ?
全部あたしが悪いのかぁ~って落ち込んじゃう人。
それも違います。
そういう人はね、そうやって自分を責めておきたい理由があるだけなんです。
しかもその理由、盛大なる勘違いなんですよね。
そういう人は、あー自分勘違いなのかー
痛いなーって感じて。
そのあとはあるもの、自分が普段意識してないけどほんとは素晴らしいことを数える練習するとよいです。
例えばね、
腕ある。脚ある。家がある。仕事ある。お給料ある。
会社行けた。愛する人がいる。
そうやって自分にはたくさん「ある」ってのに気づくとね勝手に満ちます。
そしたら他人がどう在ろうとと関係なくなる。
仮に他人が酷い態度をとったとしても、それを個人的に受け取らなくなる。
本質に集中して取り組めるようになるんです。
つまり本当の意味で相手との関係を考えられるようになるんです。
仕事で上司の仕事の仕方に不満があるとして。
自分が満たされていれば、その不満をきちんと伝えることができる。
本質は、仕事のやり方を向上させることなんだからそれに集中できる。
恋愛関係なら
彼の愛情表現、メールの返信とかイベントごととかに不満があるとして。
自分が満たされていればそれを伝えることができる。
本質はコミュニケーションの取り方を向上させること。
だから連絡しないだの、メールの返信遅いだの、みみっちいことじゃなくどうやったらコミュニケーションとれるのかを考える。
それに答えられない相手なら、そもそも無理だから。
自分が満たされていれば、別れてさみしいかもしれないけど、自分が悪かったんじゃないかっていう罪悪感からは解放される。
外人との会話で
自分の文法や発音があっているかどうかが気になって英語が話せないという状況があるとして。
自分が満たされていれば、意識の矢印の向きを変えられる。
できていないと思う文法や発音を相手にどう思われるか?は問題じゃない。
本質に集中し、どうやって伝えるか、どうやって理解するかコミュニケーションの質を上げることを考えられる。
こうして自分を満たすと、
実は相手のことも大事にできるんだよね。
これってわかってても難しいです。
頭の中のおしゃべりは止まらないしね。
余計なこと考えて空回りしちゃう。
だからこそ、
人の手を借りるっていうのが大切だなぁって思います。
自分を見るのに多力を使う。
人がいてくれるだけで心強い。
だから、チャレンジできるので変化のスピードも早い。
肝だめしに一人だと怖くて進めないけど、二人いるとどんどん行けるのと同じ原理かなと思います。
自分の思いを最優先に。
自分を満たして、自分の人生を人生で創造する。
私が同じことでたくさんつまづいて体験してきたからなこそ、シェアできることがたくさんあります(≧∇≦)