英語コーチングをしていると、生徒さんの悩みにふれることがあります。
そこで思ってアドバイスしていることを、ここにも書いておこうと思います。


悩み。っていうのは
自分の中に、ある一定の基準ラインがあって
それを満たすことができないときに現れると思っています。

で、
その基準ラインも「基準ライン」とは言うものの、どこの基準なのか、本人も皆目検討がついていないことがほとんどです。

だいたい、昔に他の大人に吹き込まれたまま信じ込んでいます。
実際そうなのか?とか、
どうしてなのか?とか
疑問をもたずに、そういうものなんだ。と信じ込んでいる。



でも、悩んでいるということは自分には満たすことができない。。。
つまり、自分仕様の基準じゃない。ということなので
解決策としては

その基準ライン自体、自分に合ってないので見直し&事実をみていく。
をやるとよいです。






例えば
「私は決められたことができない。」と悩んでいる人がいるとします。
(英語を毎日やるときによく出てくるお悩みの一つです)


で、
決められたことができないと、ダメなのはどうしてですか?

と質問すると大抵
一般常識的には、、、とか
人に迷惑をかけるから、、、とか
もっともらしい答えがでてくるのですが

これにも
人に迷惑をかけてはいけないのはどうしてですか?
一般常識に背いてはいけないのはどうしてですか?

という風に聞いていくと、みなさん


????


そういえば、どうしてでしょうね???となります。
初めて、自分で気づいていなかった基準ラインを発見できます。

そして、その基準ラインの元を探っていくと、、、、
ビックリ!

それかーーー!!!
ものすごーく昔にあった出来事が絡まって出来上がっていたりします。。。


気づいてしまえば、あとは自分がどんな基準で生きたいのか再選択するだけです。

「決められたことなんてなかった!だから心が動いたものをやる」と気づく人もいますし
「決められたこと、できてた!」と気づく人もいます。

そうして気づいてしまう過程が、毎回笑えます!!


すると、後々の行動がすんなりおこせるようになっていきます。
基準ラインに満たない、、、と思って
悩んでいる重い思いがなくなるので
次に進みやすくなっていく訳です。



是非、無意識にもっている基準ラインに気づいて
心を軽くして、ご自分を楽しんでいってくださいね^^