私の英語がつうじた!嬉しい!を大事にしましょう~♪
単語でしか会話できなくて、残念な気持ちになったので英語をやりたいです!
そんなお声を良く聞きます。
英語を始める動機としてはとってもいい動機だと思います^^
ただ、これがずーっと続くと、英語が辛くなってきます。
できない自分。
かっこわるい自分。
もがいている自分。
英語をマスターするということは、こんな自分と向かい合うことになるからです。
でも、上のような自分にだけ意識をフォーカスしていると
その反対にある
・できない自分=本当はうまくなりたいと思っている、情熱のある自分
・かっこわるい自分=それでもやりたい意欲のある自分。
・もがいている自分=それほどにやる気のある自分
というのを忘れてしまって、英語が楽しくなくなります。
英語をマスターするときに大切なのはこの2つの意識を使い分けることがポイントです。
私は「ブラックちゃん」
「ホワイトちゃん」
と読んでおります。
「ブラックちゃん」
できない!悔しい!見返してやるーー!とか、マイナスから発信されるエネルギーです。
火事場の馬鹿力的な爆発力があります。めちゃがんばるので、ものすごくやった気がします。
「ホワイトちゃん」
めちゃたのしい!通じた!もっと知りたい~!という、ポジティブから発信されるエネルギーです。
爆発的な力はありません。
でも本人も頑張っているつもりはなく楽しいので、気づいたら遠くまできていた!というぽやぽやな感じです。
どちらかが、よい、わるい。ではありません。
これを意識して使い分けることが大事です^^
ただ、ブラックちゃんエネルギーをずっと続けていると、疲れます。。。
基本「自分にはない」を前提としているので
どんなにやっても満たされることがありません。。。
英語が好きだったのに、できなくて嫌いになった。
そんな方はこちらのエネルギーだけを使っていたので疲れてしまったのかもしれませんね。
そんなときは「ホワイトちゃん」の部分を見直せばOK!
できていること、今までの頑張り、どうして英語をやりたいとおもったのか?
今、完璧じゃなくても自分の英語が相手に通じているって嬉しい!!!
そんなことを見直すと、力が戻ってきて、さらに英語力がアップします^^
実は、ブラックちゃんとホワイトちゃんの使い分け、英語だけに関わらず
いろんなことに使えます!
フラレて、次はもっとイイひと見つけてやるー!というとき
「ブラックちゃん」→みかえしてやるー
「ホワイトちゃん」→私のいい所を発掘して輝いちゃおうー
自分でお仕事始めて、がんばるぞー!
「ブラックちゃん」→売り上げあげてやるー
「ホワイトちゃん」→じぶんのできることを役立ててもらいたいー
ダイエットしたい!痩せたい。えいえいえおー!というとき。
「ブラックちゃん」→こんな自分イヤー
「ホワイトちゃん」→健康的になりたいー
意識してみてくださいね^^
私たちの英語のコースでは、
ブラックちゃんとホワイトちゃんの使い分けをお教えして
毎日の英語が楽しくなる仕組みをお伝えしています^^
心の使い方も一緒に学べる英語コースの体験はこちらです^^
http://ameblo.jp/eigocoaching/entry-11928054281.html
単語でしか会話できなくて、残念な気持ちになったので英語をやりたいです!
そんなお声を良く聞きます。
英語を始める動機としてはとってもいい動機だと思います^^
ただ、これがずーっと続くと、英語が辛くなってきます。
できない自分。
かっこわるい自分。
もがいている自分。
英語をマスターするということは、こんな自分と向かい合うことになるからです。
でも、上のような自分にだけ意識をフォーカスしていると
その反対にある
・できない自分=本当はうまくなりたいと思っている、情熱のある自分
・かっこわるい自分=それでもやりたい意欲のある自分。
・もがいている自分=それほどにやる気のある自分
というのを忘れてしまって、英語が楽しくなくなります。
英語をマスターするときに大切なのはこの2つの意識を使い分けることがポイントです。
私は「ブラックちゃん」


「ブラックちゃん」

できない!悔しい!見返してやるーー!とか、マイナスから発信されるエネルギーです。
火事場の馬鹿力的な爆発力があります。めちゃがんばるので、ものすごくやった気がします。
「ホワイトちゃん」

めちゃたのしい!通じた!もっと知りたい~!という、ポジティブから発信されるエネルギーです。
爆発的な力はありません。
でも本人も頑張っているつもりはなく楽しいので、気づいたら遠くまできていた!というぽやぽやな感じです。
どちらかが、よい、わるい。ではありません。
これを意識して使い分けることが大事です^^
「ブラックちゃん」「ホワイトちゃん」の使い分けの方法
ただ、ブラックちゃんエネルギーをずっと続けていると、疲れます。。。
基本「自分にはない」を前提としているので
どんなにやっても満たされることがありません。。。
英語が好きだったのに、できなくて嫌いになった。
そんな方はこちらのエネルギーだけを使っていたので疲れてしまったのかもしれませんね。
そんなときは「ホワイトちゃん」の部分を見直せばOK!
できていること、今までの頑張り、どうして英語をやりたいとおもったのか?
今、完璧じゃなくても自分の英語が相手に通じているって嬉しい!!!
そんなことを見直すと、力が戻ってきて、さらに英語力がアップします^^
実は、ブラックちゃんとホワイトちゃんの使い分け、英語だけに関わらず
いろんなことに使えます!
フラレて、次はもっとイイひと見つけてやるー!というとき
「ブラックちゃん」→みかえしてやるー
「ホワイトちゃん」→私のいい所を発掘して輝いちゃおうー
自分でお仕事始めて、がんばるぞー!
「ブラックちゃん」→売り上げあげてやるー
「ホワイトちゃん」→じぶんのできることを役立ててもらいたいー
ダイエットしたい!痩せたい。えいえいえおー!というとき。
「ブラックちゃん」→こんな自分イヤー
「ホワイトちゃん」→健康的になりたいー
意識してみてくださいね^^
私たちの英語のコースでは、
ブラックちゃんとホワイトちゃんの使い分けをお教えして
毎日の英語が楽しくなる仕組みをお伝えしています^^
心の使い方も一緒に学べる英語コースの体験はこちらです^^
http://ameblo.jp/eigocoaching/entry-11928054281.html