ネイティブの英語がわからない。。。
のは
単語力がない訳でもなく
聞き取り力がない訳でもなく
知っている単語なのに、聞いても意味がわからないことが
多々あるからじゃないかな。
と思います。
例えば
Let them eat cake.
これ直訳すると
『ケーキをたべればいいじゃない』
ですが
もちろん、そんな意味ではありません。
これは、マリーアントワネットが、農民が食べるものがないという訴えに
『じゃあケーキを食べればいいじゃない』といったことに
由来していると言われています。
→つまり、マリーアントワネットはまったくその訴えを気にしていない
→どうでもいいよ。という意味
Let them eat cake.どうでもいいじゃん。
この組み合わせをしらないと、会話で???となってしまうのは
当たり前ですよね
単語を増やす努力をしているのに
聞き取りの練習をしているのに
ネイティブの英語がわからない。。。
そんな人には、
映画やドラマのDVDなどを英語字幕でみることをオススメします。
聞いていて???な表現がでてきたら
さっそくメモ。
Google先生に、聞いてみるとあらびっくり!
新しい表現を身につけられます☆
お試しください~♪
また、上のような英語が理解できるようになりたい方は
私たちの英語コースがオススメです☆
体験セッションはこちらからお申込ください