スケートと英語の共通点!? | 英語の世界を見てみたい!想いが強すぎてカナダ永住→帰国して英会話の楽しさを伝える講師&コーチ

英語の世界を見てみたい!想いが強すぎてカナダ永住→帰国して英会話の楽しさを伝える講師&コーチ

英語の世界に魅了されて、真面目に勉強。カナダの短大に合格するも、通じない・聞き取れない・授業分からない。話せるようになりたい!そんな想いで色々試してカナダ人と仕事出来るまでに。英語で世界が広がるって本当です♪英語の楽しさを一緒に見つけましょう

こんばんは。

 
どマジメな40代女性の為の英語コーチ、
かなですニコニコ
 
☆☆☆☆☆◇◇◇◇◇☆☆☆☆☆
 
最近は少しづつ🍂
寒くなってきましたね。
カナダ🇨🇦に住んでいたのに、
超寒がりガーンの私は、
いつも重ね着用の上着が欠かせませんショボーン
 
 
さて本題。
フランスで行われたフィギアスケートの
グランプリシリーズ第3戦⛸️
男子の宇野選手は、残念な結果となって
しまいましたねショボーン
 
一時的なコーチ不在による      
精神的な影響があった事、
宇野選手も言及していましたね。
あまり周りに影響されないタイプの
選手だと思っていたので、
正直、驚きましたびっくり
 
 
プロのスポーツ選手のコーチは、
技術的なアドバイスはもちろんですが、
常にベストを目指す選手の精神的な支え
になっているんだとニコニコニコニコ
改めて思いました。
 
 
英語の学習🔠🖊️も、同じ。
良い時もあれば、凹む時もある😨
そんな時、沈んだ底🌊から
引っ張りあげてアップくれる存在が
居ると居ないでは大違いなんですウインク
 
 
留学生時代、英語の分厚い📚テキストと
格闘し、土日もなくえーん勉強してた頃、
私はトンネルの中を🏃走り続けている
気分でした。
 
この暗いトンネルには、出口があるのだろうか。
光が、全く見えない。。ショボーン
 
もしあの時、コーチが横に居てくれてたら、
全く違っただろうなと思います。
良い時代になりましたよ‼️
(当時はコーチと言えば、スパルタのイメージでした)
 
 
でも、『英語学習』に『コーチング』を+プラスするって
具体的にどういう事?
よく分からないな~と思ったら、
とりあえず『経験』してみませんか?
 
 

 

 

知らないうちに、我慢して、自分を犠牲にしていませんか?

=どマジメな40代女性の為の『英語&ライフコーチング』=

 

■■英語コーチング体験セッションのお申込み・お問い合わせはこちら■■

 

■■"40代女性のための英語コーチ かな"のプロフィールはこちら■■