Hi, there!

3ヶ月でABCから日常英会話レベルを目指す

ビギナー英会話専任講師Kazumiです。

英語の発音が難しい理由の一つ

を前の記事に書きました。

 

英語なんて話せない!って思って

撃沈してしまうことにも

理由はあるものですね~。

 

日本人の初期設定のままだと

耳に入って来ないシステム

ってことですね。。。笑い泣きアセアセ

 

パソコンだってスマホだって、

アプリやシステムのアップデート

しなきゃならないように、

人間だってちゃんとなりたい

自分ができたら、それに向け

アップデートすればいいラブアップ

 

知らないことって、自分の脳内に

ある記憶図書館に未入荷な

「新刊図書」って訳なんです。

 

17個くらいあると言われている

英語で使う母音がついた英語を、

たった5個の母音で理解しようと

すると、例えば、【apple】

日本語でいうと「アップル」

だけど、アメリカの方が言うと

「ェアーポー」みたいに、

聞こえますよね??

 

appleの「a」は「ア」

「ple」は「プル」でしょ!?

 

って思って生きていたのに、

「ア」って音じゃないし、

「プル」なんて一体どこ??

 

って、自分の耳には聞こえて

こないから、脳内で

未確認情報アラームが

鳴り響いてしまいます。

 

そして、その日本語にはない音

を、自分が認識できる音の中で

一番近いやつに自動変換します。

 

それでも変換できないやつは、

「分かりません」のボックスへ

自動振り分けされます。

 

残念なことに、母音だけでも

そんな状態なのに、子音にも

日本語にはない音があります。

 

日本人が苦手だと言われている

[r][l][th][sh]などなど知らないと

「分からないボックス」

行きな音があります笑い泣きガーン

 

「知らないから不明」ってだけ

のことなので、知らないのであれば、

知ることから始めてみるのが

いいのかな~と思います上差しラブラブ

 

図書館に行って、読みたい本が

なかったらリクエストするのと

何ら変わりはない。

 

自分の記憶図書館に未入荷な

新刊図書は、本屋に行って、

(オンラインでもいいけど)

購入してみればいいのです~音譜

 

そうやって、英語の分からない

も、ただ知らないだけなので、

自分が分かりやすい方法で、

知りたい情報をゲットして、

自分の脳内図書館に追加して

みちゃいましょうグラサン!!

 

すると・・・

「あら不思議爆  笑音符

 

今まで聞こえてこなかった

一定の「音」が入ってきます。

 

ええ~!?

そういうことなのラブキューンはてなマーク

 

しかも、聞こえてくるということは

自分でも言えている(発音できている)

ということに気がついてくるでしょう。

 

言えているということは、

ちゃんとアップデートされた情報が

意識的に活用されているって

状態にあるのかな~と思います。

 

そのうち、身体にもなじんできて

意識しなくても使えるようになり、

アップデート完了って段階にいきます。

 

面白いですよね~てへぺろキラキラ

 

たかが母音、されど母音だな~と

思ってみたり、思わなかったり。

(どっちなのよ!)

 

大切なのは、「知る」という行為。

 

「分からない」のではなく、

「知らない」だけ。

 

その「知る」ということさえも

「知らなかった」

ってだけなのです電球キラキラ

 

もしこの情報が自分にとって

新しいのであれば、是非、

記憶図書館に追加してみて

下さいねラブラブ

 

次は、母音だけじゃない!!

聞こえてこない英語の秘密

について、書いてみようかな~

と思っております。

 

私、Kazumiがどんな人か気になりません?

 

Kazumi節が満載の「つぶやき配信」

公式LINEにて受け取ることができます。

もし良かったら、お友達になってくださいね。

 

友だち追加

 

それでは、Have a great day!

 

新規メンバーは現在ストップ中です。

でも、そろそろ新しいクラスを始めますよ!