【アドリブで話す力を手に入れる:ビジネス英語パワー音読トレーニング④】 | 大人が英語学習で成功する方法:高卒&28才からの英会話で英検1級&TOEIC975点ゲット!

大人が英語学習で成功する方法:高卒&28才からの英会話で英検1級&TOEIC975点ゲット!

英語にまったく縁のなかった僕が、28才からのやり直し英会話で、
どうやって33才までにTOEIC900点超&英検1級をゲットしたか?を公開します。

 

 from 師範代Shinya

 

(→前回の続き)(この記事のシリーズを最初から読む場合はこちらをクリック)

 

※最近新しく発売(復刻)された「パワー音読トレーニング」シリーズ3部作のレベル3:ビジネス編の本のレビューの続きです。

 

「柔の英語」を使えるようになるために必要な5つの武器、

 

①無生物主語

 

②基本動詞(+前置詞)

 

③関係詞(WH語)

 

④it

 

⑤カンマ+which

 

のうち、②と③をご紹介します。

 

②基本動詞(+前置詞)

日常会話の中でよく登場する英単語は、基本動詞と呼ばれるものが多いです。

 

たとえば、get, take, have, put, do, give, see, make, work などです。

 

これらの動詞は、1つでたくさんの日本語訳が当てはまります。

 

そのため、登場頻度が高いのです。

 

さらに、前置詞と結びついて、特別な意味になる「句動詞(熟語)」と呼ばれるものが英会話でよく登場します。

 

get on = (電車やバスなどに)乗る

 

get up = 起きる

 

get back to = 折り返し連絡する

 

get to = 到着する

 

など、日常でよく登場する表現が多いのです。

 

ネイティブは、この熟語を会話の中でよく使ってきます。

 

日本人が苦手な熟語も、使いこなせるようになれば、強力な武器になります。

 

色んな状況を、これらの基本動詞と前置詞だけで表現できるようになるからです。

 

僕自身も、英会話の中でこれらの基本動詞を使うようになってから、ネイティブから「自然な英語を話すね」と言われるようになりました。

 

arrive の代わりに get to を使い、contact の代わりに get back to を使うと、ネイティブの耳には「英語ができる人」というイメージが焼き付くようです。

 

そして何より、自分が話せる幅が広がります。

 

「しっくり来る動詞が思いつかないから、ここはとりあえず get in にしておこう。」

 

と思って言ってみると、ちゃんと通じたりするのです。

 

たまに勘がハズれて、

 

「その言い回しはないなぁ(笑)けど言いたいことは伝わるよ。」

 

と言われるこもありますが。

 

基本動詞と前置詞が使えるようになるだけでも、だいぶ自分の英語が変わりました。

 

ちなみに、基本動詞と前置詞を使いこなせるようになるには、各単語の日本語訳ではなく「イメージ」で覚えるのがオススメです。

 

さすがにこのパワー音読の本1冊の中でイメージまでは解説されていないので、サブ教材としてこの本がオススメです。

 

↓↓↓

 

「DUOエレメンツ mini」

 

 

 

 

(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)

 

 

ちなみに僕は、この本を使った動画セミナーも作っています。

↓↓↓

 

③関係詞(WH語)

基本動詞と組み合わせて絶大な力を発揮するのが、関係詞です。

 

「あぁ、文章の真ん中にWH語があって、文章全体も長めになるやつね。」

 

というイメージで覚えているかもしれません。

 

関係詞というと、「なんかやたら小難しい文法ルール」という記憶がある人も多いでしょう。

 

実際に、学校の授業で関係詞の説明する時には、やたら複雑でフォーマルな英文が登場します。

 

その結果、「関係詞は書き言葉で使われるから、会話では必要ないのでは?」と疑問に思う人も一定数います。

 

実際に、僕が作っている瞬間英作文トレーニングの受講生の方々から、

 

「関係詞ってどのぐらい会話で使われるんですか?覚えないとダメですか?」

 

というご質問をいただくことがあります。

 

もちろん、関係詞なしでも自分が言いたいことは伝えられます。

 

短くてシンプルな文章を並べるだけでも、十分にコミュニケーションが取れるからです。

 

でも、関係詞が使えるようになると、「話せることの幅が広がる」ことは間違いありません。

 

そして、「関係詞=長い英文」という図式も、必ずしも成り立ちません。
 

たとえば、このビジネスパワー音読の本に収録されている英文から例を挙げると、

 

① You get what you pay for.

(安物買いの銭失い / 努力は報われる)

 

② I'm doing what I can.

(自分なりにガンバっています)

 

③ I wonder where we are going.

(ウチの会社はどうなっちゃうんだろう)

 

などのように、短くて日常的な表現の中にも、関係詞がバンバン登場するのです。

 

そして、関係詞が使いこなせるようになると、「ど忘れ」に対応できるようになります。

 

たとえば、「努力は報われる」と言いたい時に、

 

「あれ?努力って英語でなんて言うんだっけ?こないだ習ったのに!」

 

とど忘れしてしまったとします。

 

その時に、先ほどの例文

 

① You get what you pay for.

 

の一部だけを入れ替えて、言いたいニュアンスを再現することができます。まず、

 

努力 = 一生懸命働く、勉強する 

 

と置き換えます。

 

次に、すでに覚えている基本動詞の中から、ニュアンスの近いものを引っ張ってきます。

 

働く=work(基本動詞)

 

を思いついたら、そこだけを入れ替えて、

 

① You get what you work for.

(働いた分を得られる=努力は報われる)

 

という英文が作れるわけです。

 

他にも、

 

① You get what you put in.

 

という言い方でも、同じ内容を表現できます。

 

「自分が入れたものを得られる」というニュアンスです。

 

この「ビジネス英語パワー音読」の本には、これでもか!というぐらい、関係詞が登場します。

 

そして、どれもが日常会話で使えそうなものばかりです。

 

これを読むことで、あなたの中にある「関係詞の位置づけ」が、大きく変わるでしょう。

 

 

・・・つづく。(この記事のシリーズを最初から読む場合はこちらをクリック)

 

 


今回ご紹介したパワー音読シリーズはこちら↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓