【英検準2級があれば、環境問題を英語で話せるようになる本:英単語 Issue①】 | 大人が英語学習で成功する方法:高卒&28才からの英会話で英検1級&TOEIC975点ゲット!

大人が英語学習で成功する方法:高卒&28才からの英会話で英検1級&TOEIC975点ゲット!

英語にまったく縁のなかった僕が、28才からのやり直し英会話で、
どうやって33才までにTOEIC900点超&英検1級をゲットしたか?を公開します。

 

from 師範代Shinya

「英語で環境問題について話す」

この言葉を聞いた今この瞬間、あなたはどう感じましたか?


・使われる文法や単語がムズカしそう・・・

・そもそも、自分の意見が出てこない・・・

・自分にはあまり縁の無い世界のような気がする・・・


と感じたかもしれません。


あるいは、


・ネイティブと対等に渡り合える会話力、というイメージがあるから、憧れる。

・英検で今より上の級を狙うには、このレベルの英語力が必要な気がする。

・ニュース英語が聞き取れるようになりそうで、ワクワクする。

・日常会話とは違った、知的な会話を楽しめそう。


という風に感じたかもしれません。


あなたの今の英語レベルと、トピック興味や関心があるかどうかによって、印象は変わると思います。


「英語で環境問題を語る」と聞くと、おそらく多くの人が尻込みしてしまう人が多いと思います。


でも、そんなハードルを取り払う本が新しく出ました。


中学3年~高校1年程度の文法だけで書かれた、「英単語 Issue :環境編800」です。
↓↓↓

 

 

(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)

 

英検準2級を持っていたら、いけちゃう!

中学3年~高校1年ということは、英検レベルで言うと準2級です。


もしあなたが英検準2級を持っているなら、この本を使うための文法力の下地は備わっていることになります。


すでにあなたは、環境問題を英語で話す準備ができているのです。


そう考えたら、思ったより身近に感じられませんか?


#同じレベルの他のテキスト

もしあなたが英検を受けたことがなくてピンと来なければ、他のテキストと比べるのが良いと思います。


以前このブログやYouTube動画でご紹介した、「英語で日本を話すための音読レッスン」のテキストも、同じ英検準2級レベルです。
↓↓↓

 

 


(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)


また、速読速聴英単語シリーズの「Daily1500」も、同じく英検準2級レベルです。

↓↓↓

 

 


(↑クリックすると、アマゾンの販売ページに行けます)


もしあなたがこれまでに、「Daily1500」や「英語で日本~」のテキストを音読で仕上げていたら、今回の新刊「英単語Issue」は、あなたの次の射程圏内に入っていることになります。


もちろん、環境問題を話すときに必要な英単語のレベルは英検準2級よりも上になるので、英文全体のパッと見のレベルは高く感じると思います。


でも、「構文も英単語も分からない英文」を読むのと、「構文は理解できて、英単語だけ新しく覚える必要のある英文」を読むのとでは、大きな差があります。

 

速読速聴英単語シリーズとの共通点

この本は、大人気の「速読速聴英単語シリーズ」の姉妹編として登場しました。


姉妹編なので、速読速聴英単語シリーズとは別ラインです。


とはいえ、共通点はあります。


まず、この本の監修は、同じ松本茂先生です。


そして、「文脈の中で英単語を覚える」というスタイルも同じです。


1つのまとまりのある文章の中に、ターゲット英単語がちりばめられていて、ストーリーの中で英単語を覚えられます。


よく受験生がやっている「英単語→日本語訳」という、機械的な覚え方とは違い、「文章での使われ方を通して、英単語のニュアンスをつかむ」ことができるのです。


文脈の中で英単語を覚えた場合、別の場所で同じ英単語を見たときに、


「あ~、この英単語の意味、なんだっけなぁ~」


という反応ではなく、


「あ!この英単語は、Daily1500の中の、天気予報の話の中で出てきたぞ!」


というように、ストーリーで思い出せるのです。

ストーリーで覚えるメリット

この、「ストーリーの中で英単語を覚える」というコンセプトは、人間が言葉を覚える上で一番自然にできます。


僕ら人間は、物語が大好きです。


子供の頃には、学校で紙芝居を見たり、親に絵本を読んでもらったり。


大人になったら、小説を読んだり、ドラマや映画を見たりして、楽しみます。


その結果、母国語の単語をストーリーの中で覚えていくのです。


たとえば、


・むか~し昔、あるところに、おじいさんと(1)○○が住んどった。


問い:○○に入る単語を下から選びなさい。


と聞かれたら、おそらく下の選択肢など見なくても「おばあさん!」と答えられるでしょう。


それは、子供の頃からストーリーの中で「おじいさん&おばあさん」がセットで脳内インストールされているからです。


また、ふだん日常生活で使わない単語でも、ストーリーで覚えられます。

・おばあさんが川で洗濯していると、大きな桃が○○○、○○○、と流れてきた。


問い:○○○に入る単語を下から選びなさい。


と聞いたら、おそらく下の選択肢など見なくても、


「どんぶらこ!」


と答えられるでしょう。(地域によっては、「どんぶりこ」とも言うらしいです)


「どんぶらこ」なんて単語は、日常生活で使う機会はほとんどありません。


でも、今でも即答できるほど、記憶に定着しています。


それは、ストーリーの中で覚えたからです。


もしこの単語を、


どんぶらこ=重みのある物が水に浮き沈みしながら流れる様子を表す擬音語。(※ウィキペディアより)


という感じで、「言葉の定義」だけで教えられたとしても、おそらくすぐ忘れてしまうでしょう。


でも、ストーリーの中で覚えたことで、たとえ日常で使わない単語でも、瞬間的に思い出すことができるのです。


これが、「文脈の中で単語を覚えるパワー」です。


この文脈パワーを応用して、難しい英単語も覚えちゃいましょう!というのが、速読速聴英単語シリーズのコンセプトなのです。


今回の新刊、英単語 Issueにも、そのコンセプトがバッチリ受け継がれています。


ただ、もちろん「姉妹編」として出すからには、違いもあります。


次回は、その違いについて深掘り解説していきます。


・・・つづく

 

 

 

 

---------------------------------------

 

※師範代Shinyaの「お悩み別の英語勉強法セミナー動画」はこちら

※オンライン通学コースの体験セミナーはこちら

※2022年度版「どれがいい?電子辞書の選び方」はこちら

 

---------------------------------------

 

From  師範代Shinya(新村真也)

やり直し英語達成道場 師範代)

※もくじは、こちら

自己紹介は、こちら

こちらですアップ

 

 

師範代Shinyaの書いた本

↓↓↓