メニューはこんな感じ。
とはいいつつもこれはディナーのメニュー。
ランチはメインと水餃子3つ、白米、スープがついて850円という価格で楽しむことができる。
今回は一人で来てないので、あまり記録することはできなかったのだが、メニューはこちらで確認することができる。
- 中華料理と四川料理の本格店「陳家私菜」 (chin-z.com)
陳家私菜 赤坂二号店 - 赤坂/中華料理/ネット予約可 [食べログ] (tabelog.com)
ちょっと急な階段を降りるとお店の入り口が見える。
麻婆豆腐で人気のお店とはいいつつも、混んでる様子はなかった。
店内の雰囲気はこんな感じ。
トイレに入り、壁に張っているものを眺めてたら、添加物等は一切含まれていないらしい。
油が多い中華料理のイメージなので、食品添加物に気を使ってくれているのは嬉しい。
調味料とスープのこだわりはこんな感じのようだ。
トイレから戻ると、自分の頼んだ麻婆豆腐定食は来ていた。
多分7分くらいで来たので、結構早い。
ちなみに辛さを選択することができ、普通辛、中辛、激辛、地獄辛から選択できる。
本場四川料理ということもあって、ビビッて激辛を選択した。
一人で来る分には地獄辛に挑戦しても良かったのかもしれないけれど、如何せん今回は一人じゃないからね…(笑)
注文した麻婆豆腐はこんな感じ。
写真のように豆腐1丁どかんと来るのかと思っていたからそこは少し期待外れだったかな。
激辛らしい赤色が自分の激辛闘争心を奮い立たせる。
石焼の状態で来てるから、とにかく熱い。
一緒に来た人は中華麺を選択。
写真だけ撮らせてもらいました。
でもおいしそう。
激辛とはいえ、多少身構えてはいたのだが、特に口から火を吹くほどの辛さではなく、普通に美味しく食べることができて完食。
むしろ時間がたっても熱い状態が続いていたので、辛いのか熱いのかって感じだったけれど(笑)
次来たときは地獄辛を注文してもいいかな。
後よだれ鶏が美味しそうだったので次来たときはよだれ鶏の地獄辛を注文するのも悪くなさそうだ。
というわけで、初めて訪れた赤坂の麻婆豆腐店。
赤坂にはこれからも訪問する機会が増えるので、お店を色々開拓していきたいなと。
それでは、今回はこの辺で!