最近少し太り気味だなと思いつつ、思い切って減量していてご飯も自炊をメインにしている最中でございます(笑)
 
さてさて、今日の夜に所用ができてしまい仕方なくどっかで買わなければならないという状況に。
さあどうしよう。
 
どこいっても炭水化物ばっかでまともに選べやしないと思った矢先にたどり着いた今回のお店がこちら。
 
 
スープストック東京!
今回はテイクアウトして駅のベンチで食すことに。
 

 

今回はルミネ横浜店で買ったんですけれど、スープって全種類売ってるわけじゃないんだな。

糖質をできるだけ減らしたいからご飯ものは避けたかったけれど、どうしてもカレーに目が行ってしまう。

店舗によっては玄米に変えてくれるところもあるらしいけれど、ルミネ横浜店ではできないっぽい。

ジョイナス横浜店とかだったらできるらしい。後少し離れるけれど、ランドマークタワー店もそうなんだとか。

 

後、玄米に変えられるのって時間帯限定らしいんですけれど、変えられない時間帯とかってあるのでしょうか…?

 

 

というわけで、早速購入。

なんとかカレーの誘惑から見事逃れることができ、レギュラーとスモールカップセットを選択。

レギュラーがソトアヤムで、スモールが麴味噌とがんもどきの和風スープ。

合計229kcal (内炭水化物 約18g)

 

麹味噌の方が炭水化物多めになってしまったが、米に比べれば全然マシ。

ちなみにカレーのレギュラーサイズを頼むと、炭水化物92.5g(内白米 80.8g)となるので普通に太る。

 

どうでもいいけど、某書物によると肥満の原因は脂質も否めないけど、高血糖が一番の原因らしい。

脂質に至っては余計なものは便で出やすいんだって。(うろ覚え)

 

 
まずは、スモールサイズのがんもどきの味噌汁。
中身はこんな感じ。

 

 
オクラやキノコも入ってて超ヘルシー!
やかり夜は消化のいい温かいスープに限りますな~。
 

 

 

そして次はソトアヤム。

中身はこんな感じ。

インドネシアの料理らしいのだが、調べてみたら実際はもう少しガッツリしてるっぽい。

 

 

とはいえ、結構高い金出して買ったから鶏肉はもう少し大きくてもいいんじゃないかな~と思ったけれど、お年寄りの方も考慮されてこのようなサイズになっているのだろうか。

ソトアヤムって実際スパイスと鶏肉にアクセントが効いたスープカレーっぽいんですけれど、スープストックのはむしろ野菜が多く、辛さに関してはほぼないと見込んでいい。

まあおいしかったからいいけど、なんか病院食食べているような感じだった(笑)

 

 

でもやっぱり思う。

 

 

高い!

 

 

 

レギュラーとスモールのセットで頼むと結構得になるらしいんだけれど、それでも993円は高いなあ…。

久しぶりの外食だったとはいえ、やはり自炊にすべきだろうか。

しかし、ソトアヤムはヘルシーだし、具材もこちらで調整すれば作れそうなのでまあ参考程度にはなったかな(笑)

 

張り切ってアプリでポイントカードも作っちゃったけど今後利用するかどうかはわからん。

 

 

 

ではまた~。