食事会場に到着!
まずは軽いものから色々並べられている。
もちろんこれで全部ではないですから(笑)
わさび。
まさかの擦るタイプ!
奥にあるお椀の蓋をとり、写真をパシャパシャ。
見てても楽しい今回の晩御飯は、ついつい何枚も写真を撮ってしまう。
そこで、蒸し物も食べれるくらい時間がたったので、蒸し物の蓋を開けてもう一枚!
え!アワビじゃん!!!!!
伊豆特産の高級アワビ!
いただいて大丈夫ですよ!と言われ、バターを付けて食べてみる。
初めてアワビ食べてみたんですけれど、プリプリしていてマジで美味い!!
父親がわさびをスリスリ。
しんどそうだったので自分もやってみたが、大変かと思ったら意外にもそうでもなかった。
まあもう父親も年も年なんでね。
そして元々置いてあったものを次々に食べ進める。
右側の小鉢が滅茶滅茶うまかった。
とここでかぼちゃのスープが来た。
ドロッドロというよりかはサラサラした感じのあっさり系のスープ。
新鮮なかぼちゃを使っている証拠なのであろう。
スーパーのかぼちゃスープとは味が全然違う。
再び小鉢をいただく。
新鮮な食材をふんだんに使ったお料理は、味付けも噛み応えも抜群。
そして、ついに!!!!!!!!!
待望の金目鯛!!!!!!!!
もうデカい皿に二匹という圧巻さね。
どうせならもう少し早く持ってきてほしかったのだが、金目鯛が到着したのと同時に御飯が到着。
おかわりも自由とのことなので、金目鯛の煮付の煮汁をかけていただく。
糖質云々とか気にしたら負け。
矢継ぎ早に色んなのがきて、最後に来たのは、豆乳スープ。
一緒に持ってきてくれた具材を突っ込んで煮て食べる。
ここにきて初めて、肉系のやつが来た。
といってもつくねだけど、つくねは何にいれてもやはりハズレはない。
普通に美味かった。
これまで出てきた量を俯瞰してみると、結構な量だったのだが、美味しかったので完食!
わさびも食べられないところ以外は全て擦って食した。
メインが終わった後は、デザートがまだあった。
もうシーズンは過ぎ去ってしまったが、桜を模したストロベリープリンと、メロンの到着。
蓋を開けて中身をチㇻ。