各国の航空会社がコロナで経営不振に陥っている中、続々と歴史の長い飛行機が退役を加速している状況

 

 

今日自分が撮影したボーイング747(B747)も例外ではなく、経営を続けていくために経済的にも環境的にも手放さざるをえない機体。

 

 

しかし、飛行機が好きな人だけでなく、飛行機をなんだかんだ眺めてきた人にも愛されているこのB747、退役前に一度撮影しようということで成田空港へプチ遠征することに

 

 

同行人とLINEで話しててノリで決まったので1230くらいに川崎を出て、高速飛ばしなんとか現地へ(笑)

 

 

 

着陸も撮ろうと思ったのだけれど葛西IC通過時に降りてしまい、、、

 

 

てなわけで離陸から!

 

 

 

 

まずは、ジャンボが飛ぶ直前に来たKE704とDHLのカーゴから。

大韓航空も日本にバンバン飛来して、このKE704もお客さんが多い時にはジャンボが入ることもあったのだが、

もうこのご時世でお客さんがいないからか、成田線なのに機体が小さい(泣)

 

そして、、

 

 

本題の中華航空のジャンボ!

貨物便だとは言え、やはりエンジンを4発揃えた747は美しい

 

 

向きを変えてもう一発。

中華航空も貨物便から747を撤退させようと今B777を導入しまくっている中、優雅に空の上を泳ぐクジラのようなジャンボはまだまだ頑張って荷物を運んでいってほしいと願うばかり…。

 

 

この先は場所を変えて夕焼けに照らされる飛行機を撮影~。

 

 

それに関してはまた別記事で

 

 

 

それではまた~