こんにちは。
 
先日に引き続き、また料理教室に通ってみた関連になります。
 
今回は、コーヒー業界でも有名なUCCさんのコーヒーセミナーでラテアート体験をしてきました!
 
  
 
教室の中はこんな感じ~
 
やはり有名なコーヒー店だからこそ、いろんな機械が整ってますね~
 
 
そんなわけで、講師に15分くらいの座学を受けながら早速実践。
今回は2時間半のセミナーになってたのですが、ほとんど実技練習で回数を重ねていくという感じでした。
 
とりあえず、先生にも手伝ってもらいつつ一回目
 
 
う~ん微妙、っていうか周りがすっきりしない
 
そもそもラテアートって牛乳やコーヒーの質はもちろん、牛乳にどれだけ泡が含まれてるかと牛乳の入れ方で8割方決まってくるようなもんなんで、入れ方の知識を習得したところで実際問題入れるときにビビったり、カップの傾ける角度が少しずれたりするともういかなくなるんですよね…
 
ホント全集中しないとすぐ形崩れます(笑)
 
あと見てわかると思うんですけどこれ溢れる寸前なんですよね。
大体ラテアートって上から1cm程度のところで形を描けられると一番良いといわれているのですが、そこまで考慮しなければならないと思うとなかなか難しい…
 
 
2回目
 
周りはさっきのに比べるとすっきりしたけど違う形ができてしまった…。
チューリップ型じゃん!(笑)に周りの人が逆にすごいみたいに言ってくれたけどたまたまできたところで気持ちは微妙。
 
この先も何回も練習。
 
 
 
また謎にできてしまったチューリップ型や納得のいかないハートが何回もでて、溢れる寸前というなか…
 
10か11回目くらいだと思うんですけれど
 
 
いや~まあなんとなく納得のいく形ができた(笑)
まあ位置的には改善点はあるけど大きな進歩なのではないでしょうか(笑)(笑)
 
この後、6,7回やったけど、100%納得のいくやつ作れなかったな…
 
これ100回練習しないてコツつかまないと絶対無理だ…
 
 
最後に講師にお願いして色々な形を作っていただきました!
 
 
 
 
いや~プロは違いますね~
形のバランスもいい!
 
ハート形描けるだけでもすごいのに、リーフ型やスワン型まで描けるとかっこいいですよね~
 
講師に家でも練習できる方法を教えていただいたので、牛乳を無駄にしない程度に空いた時間で練習してみます(笑)
 
 
ちなみになんですけれど、このセミナー、会費が5500円だったんですけれど、牛乳・エスプレッソマシーンが使い放題、講師がいる環境中で何回も練習できるって考えると、この金額メッチャ得です!
 
普通に考えて牛乳(1L)って一本170円くらいすると考えたら今回の練習分で3000円は元とったんじゃないかな。
それにエスプレッソマシーン使い放題、先生のいる環境下って考えると、かなり割安だと思うので、ラテアート体験してみたい!って方は是非一度、UCCのラテアート体験教室に足を運んでみてはいかがでしょうか。
 
 
URLと今回お世話になった講師のインスタのアカウント、貼っておきます!
 
 
もしUCCさんでラテアートをやってみたい!って方はこちらの特別セミナーから申し込めます!
 
Instagram @katsuro_doi
今回お世話になった土井先生のインスタのアカウントになります!
気になる方は是非アカウントを覗いてみては(笑)
 
Instgram @ucc_coffee_academy
UCCコーヒーアカデミーさんの公式のインスタのアカウントになります!
ラテアート以外にもコーヒーの焙煎、テイストの仕方などの講座とかもあるので気になる方は、ホームページとセットで是非訪問されてみてはいかがでしょう!
 
 
こんなかんじで、今回もありがとうございました。
ラテアート始めてみたい!って思う方は、自宅で練習しようとすると牛乳やコーヒーの消費量がものすごいことになるので、一度プロの講師の手を借りつつ、技術を深めていくことを強くお勧めします!