3歳から英語で遊べるお友達と定期的にプレーデートを始めて、もう2年。
5歳なりの子供同士遊ぶための英語力、英会話力は、それなりに充分。
喧嘩したり、仲直りしたり、遊び方を一緒に話して考えたり。
小さな子供同士なので、そんなに難しい単語や表現は必要ないですしね。

英語で遊ぶだけでは、
ちょっと、
物足りないなぁ。

という気持ちにもなり、

仲良しママ同士で

ホームスクリーングコープを
不定期で開催しています。

明日は1泊2日で久しぶりのホームスクリーングコープです。

いままでに、




などなどをホームスクリーングコープで一緒に学びました。

明日も、それぞれのママが1つずつテーマを用意してくれます。楽しみラブ

わたしは、理科系の実験を準備中。

参加してるママたちは、英語クラス、インターやアフタースクールなどのアウトソーシングはゼロで、完全におうち英語100%でやってるので、
遊ぶだけでなく、このように学習する機会は自分たちで作ります。

5,6歳になり就学年齢に近づくと、ホームスクリーングコープがより大事になってくるかもしれません。